ディズニーデザインの「おいしゃさんごっこセット」が付録「きらきらディズニー vol.5」発売!
『きらきらディズニー vol.5』
![『きらきらディズニー vol.5』書影](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
1・2・3歳の子どもに向けた、おもちゃ付録つきディズニーオールキャラクター雑誌の第五弾。
プーさんやミッキー、ミニーと、きれいな写真・かわいい絵で、楽しくことばや生活習慣を身につけられる知育絵本です。
お茶の水女子大学名誉教授 榊原洋一先生が監修。1・2・3歳の時期にこそ、育みたい内容で構成されています。
注目のおもちゃ付録は、「おいしゃさんごっこセット」
![「おいしゃさんごっこセット」画像](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
すぐ遊べる豪華おもちゃ付録は、「おいしゃさんごっこセット」。
ごっこ遊びの中でも、「おいしゃさんごっこ」は根強い人気を誇っています。また、「医師」「看護師」は、子どもの将来の夢としても、毎年上位にランクインするほど、憧れの職業です。
聴診器・体温計・注射器の3点セットで、お医者さんになりきって診察ごっこができます。体温計は、レバーを動かすと表示が変わったり、注射器は押したり引いたりと、楽しいしかけつき。
すべてプラスチック製で、組み立て不要。こわれにくく、くり返し遊ぶことができます。
簡単な紙工作として、お薬カードやお薬袋、診察券もついているので、遊びの幅も広がります。
「病院に行くと、子どもが嫌がって泣いてしまう」という経験もあるかもしれません。お子さまが「病院はこわくない」と思うきっかけづくりにも役立つはずです。
とじこみ付録は、はってはがせるシール
![「食べ物シール」画像](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
貼ったりはがしたりして何度でも遊べます。本誌連動のキャラクターシールで、子どもの興味をページに一層ひきつけます。巻頭特集では、スーパーマーケットに食べ物シールを貼って、お買い物ごっこが楽しめます。
子どもたちが夢中になる、本の中身
すべて、お茶の水女子大学名誉教授 榊原洋一先生が、子どもの発達に合わせて監修をしています。
物の名前を覚えられる図鑑ページや、生活習慣・マナーを身につけられるページなど、この年代の子どもに覚えさせたい内容で構成されています。
本誌には、「はってはがせるシール」を貼る箇所があるので、子どもたちは飽きずに読み進められます。
親子で読みながら、コミュニケーションも深まります。
●シールあそび:「スーパーマーケットでおかいもの」
![「スーパーマーケットでおかいもの」紙面](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
ミッキー・ミニーと一緒に、スーパーマーケットの売り場やカートに食べ物シールを貼って、お買い物ごっこが楽しめます。
●図鑑:「どうぶつだ~れかな?」
![「どうぶつだ~れかな」紙面](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
特徴的な部分を見て、どの動物か答える当てっこ遊びができます。次の見開きでは、動物たちの全身写真を確認できます。
●しつけ:「こんなときどうする?」
![「こんなときどうする」紙面](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
「同じおもちゃで遊びたいときはどうする?」「公園で遊ぶときはどうする?」など、友だちと仲良く過ごすためにはどんな言葉を言えばよいか、場面ごとに考えてみましょう。
●「形」に親しめる、プーさんのお話:「プーさんのたんじょうびプレゼント」
![「プーさんのたんじょうびプレゼント」紙面](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
プーさんが、友だちから丸、四角、三角といった、いろいろな形の誕生日プレゼントをもらうお話です。お子さまが形に興味を持つきっかけづくりにぴったりです。
●図鑑:「うごきのことばカード」
![「うごきのことばカード」紙面](https://gkp-koushiki.gakken.jp/wps/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
©Disney
プーさんのイラストつきの「立つ」「座る」「歩く」「走る」などの動きの言葉カード。めくったカードの動きを、親子で真似して遊ぶのもおすすめです。
ほか、働く車図鑑や、しかけをめくって色を探す遊びページなど、楽しいページがいっぱいです。
ディズニーの知育おもちゃのプレゼントページもあります。
商品の紹介
■書名:『きらきらディズニー vol.5』
■発行:学研プラス
■発売日:2021年9月28日
■価格:本体1,200円(税込)
あわせて読みたい
-
「ディズニー ツイステッドテール」待望の第3弾は『ふしぎの国のアリス』!
エンタメ こどもの本
-
しかけをめくって100の言葉をおぼえる! 0歳からのディズニーしかけえほん
こどもの本
-
ひらがなスタンプで50音を楽しく覚えよう! 幼児向けのディズニー学習雑誌発売
こどもの本
-
Twitterで話題沸騰「ことば選び辞典」の「ツイステ」デザイン、新発売!
こどもの本
-
「媛」「潟」「阜」「埼」など、小学漢字に都道府県名20字が追加
こどもの本
-
使いやすさを追求した、おすすめ小学生向け辞典「学研の新レインボー」一挙8タイトルリリース!
こどもの本
-
【ディズニー小説】『アラジン』の IF 物語、ついに電子書籍化!
こどもの本
-
1冊まるごとシールで遊べる♪「くるくるきせかえキャッスル」が付録の「ディズニープリンセス きせかえシール ビビディ・バビディ・ブー」新発売!
こどもの本