小さくなった少年ニルスが、個性豊かな動物たちとくり広げる冒険と成長の物語。大人から子どもまで、誰でも楽しめる感動作をシリーズで発売!
1980年に放送され、大人気となったアニメ「ニルスのふしぎな旅」。その放送満40年を記念して発売される本書は、読みやすさを重視した新たなスタイルで作品の魅力を伝える児童書となっています。全5巻のシリーズで、今回紹介する第1巻以降は奇数月(5月・7月・9月・11月)に続刊を発売予定。主人公・ニルスの旅立ちから感動の結末まで、冒険のすべてを楽しむことができます。
もくじ
キャラクター紹介
ニルス
いたずら好きの少年。動物たちをいじめていたが、妖精を怒らせて体を小さくされてしまう。ガチョウのモルテンとともに渡り鳥のガンの群れに加わり、広い世界を知る。
キャロット
ニルスが飼っているハムスター。ニルスと一緒に小さくされてしまうが、冒険ではニルスのよき相棒となる。
モルテン
ニルスの家で飼われていたガチョウ。空を飛ぶことに憧れ、首の縄をつかんでいたニルスごと、ガンの群れを追いかけて飛び立つ。
本書の特長① タケカワユキヒデが、作品の主題歌を担当!
本書の発売に合わせて、アニメのオープニング曲「ニルスのふしぎな旅」とエンディング曲「いつまでも友だち」も新たに甦ります。歌うのは人気バンド・ゴダイゴのボーカルとして知られ、2つのテーマ曲の作曲も手がけたタケカワユキヒデ。今回のリニューアル版は彼のセルフカバー曲であり、アニメを懐かしく感じる大人たちにも聴いてもらいたいワクワクする名曲です。下記URLのほか、本書に掲載されたQRコードからのアクセスで聴くことができます。
https://www.takekawayukihide.com/nils
本書の特長② 文章+マンガによるユニークな構成!
本書は文章だけでなく、マンガで表現したページを合間に入れることで、状況や世界観をわかりやすく描き、キャラクターたちへの共感を高めていきます。マンガで描かれているのは、迫力あるアクションやキャラクター同士の繊細なやりとりなど、ビジュアルでの表現が効果的なシーン。子どもたちだけでなく、幅広い世代の読者が親しみやすい構成になっています。

巻頭のカラーページでは、ニルスの旅立ちの瞬間をスケール感あふれる見開きで!

本編は小説ですが、アクションシーンなどはマンガでテンポよ!
本書の特長③ 成長するニルスを通して育まれる「自然との共生」
主人公のニルスは勉強が嫌いで、家の農場で飼っている動物たちをいじめるような、かなり悪い子どもです。そんなニルスは妖精を怒らせ、魔法で体を小さくされますが、同時に動物たちと話せるようになります。そして、思わぬアクシデントによって、モルテンやキャロットと冒険の旅へ出ることに……。
行く先で様々な動物と出会い、いろいろなことを学んでいくニルス。この物語は、ひとりの少年が旅を通して成長していく冒険ストーリーです。動物たちの気持ちや悩みを知ることで、しだいに思いやりが芽生えていくニルスの姿を通して、本書を読む子どもたちにも「自然との共生」や「動物への思いやり」の心が育まれるでしょう。

困っていたリスのために、ニルスはキャロットと力を合わせて奮闘します。
本書の特長④ 作品の隠れたテーマも魅力のひとつ!
スウェーデンの女性作家、セルマ・ラーゲルレーフが1906年に発表した原作は、子どもたちがスウェーデンの地理を楽しく学べる物語として生まれました。そのため、ニルスが訪れる各地の描写には実際の風土が反映され、自然環境の大切さを伝えています。
また、ガンの群れのアッカ隊長はメスですが、統率力のある女性リーダーとして描かれる姿は、作品が書かれた時代を考えると先駆的です。
そうした現代にも通じる普遍的なテーマを含んだ本作には著名人のファンも多く、国民的人気グループの元メンバーや有名棋士がメディアで「ニルス愛」を語り、話題になったこともあります。作家の大江健三郎も、スウェーデンで行われたノーベル賞授賞式のスピーチで本作を引用しました。それほどの名作を気軽に楽しめるという点でも、本書は最適な一冊と言えます。

多くの動物を助けてきたニルスを仲間として認めてくれるアッカ隊長。
商品の紹介
■書名:『ニルスのふしぎな旅/①新たな空への旅立ち』
■原作:セルマ・ラーゲルレーフ
■作:吉田順
■発行:学研プラス
■発売日:2021年3月18日
■定価:本体1,000円+税
あわせて読みたい
-
「10歳までに読みたい名作plus」最新刊は『美女と野獣』と『オペラ座の怪人』
こどもの本
-
読書の秋
フォロー&いいねで【人気の本セットが10名様に当たる!】プレゼントキャンペーン開催中(~10/9〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「10歳までに読みたい名作」すきな主人公総選挙、結果発表!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【読解力UPは幼児期から】4~7歳向け 名作×読解ドリルの新装版が発売!
こどもの本
-
累計215万部突破!「10歳までに読みたい世界名作」シリーズに『三国志』が仲間入り
こどもの本
-
子どもたちが好きな“世界名作の主人公”は誰!? 『10歳までに読みたい世界名作』すきな主人公総選挙、中間開票速報!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「まんがで読破」ジュニア版が登場! カラー解説が16ページ付で読みやすい!
こどもの本
-
世界名作につづく、待望の新シリーズ「10歳までに読みたい日本名作」、新登場!
エンタメ こどもの本