なんでそんなに可愛いの? “砂漠の天使”の成長記録
キラキラした瞳にふわふわの大きな耳…あどけない顔立ちが可愛すぎる! と日本中の人々の心をつかんで止まないスナネコ。
アフリカや中東の岩砂漠などに生息する世界最小級の野生ネコで、日本では那須どうぶつ王国・神戸どうぶつ王国の2か所で見ることができます。今年3月から公開され、4月~8月にはスナネコの赤ちゃんが続々誕生。「悶絶級に可愛い」「やんちゃな姿が子猫のよう」と注目を集め、その愛くるしい姿をひと目見たいと連日多くの人が足を運んでいます。

▲人工哺育で育てられた赤ちゃん“アミ―ラ”。/写真=那須どうぶつ王国
日本動物園水族館加盟園館としては、スナネコの展示も繁殖も日本で初めてのこと。前例のない中、懸命な飼育で命をつないだことも大きな感動を呼びました。
4月に那須どうぶつ王国で迎えた最初の出産では、3頭の赤ちゃんが生まれましたが、2頭は残念ながら死産。さらに母親も初めての出産のため、どうしていいのかわからない様子。残った1頭も衰弱状態になり、しばらくは文字通り“付きっきり”の人工哺育で赤ちゃんのケアを行ってきました。
その後も繁殖に成功し、那須・神戸あわせて5頭の赤ちゃんがすくすくと成長中! 今年生まれた赤ちゃんたちの、貴重な成長記録を収めた写真集をお届けします。
・誕生から1番近くで見てきたスタッフが撮影した秘蔵写真
・すくすくと成長した姿をおさめた撮りおろし写真
・スナネコファンなら知っておきたい! 飼育の裏話
などなどもりだくさん!

▲初めての展示スペースを走りまわる“スナネコ王子”。/写真=神戸どうぶつ王国
スナネコは“ネコ”じゃない! 野性味あふれるギャップにも注目
まさに“砂漠の天使”としか言いようがない可愛さながら、本来は肉食の野生ネコ。鋭い牙・爪を持ち、体の特徴にも過酷な砂漠を生き抜くためのさまざまな秘密が隠されています。さらに、夜行性で臆病な性格もあり、野生環境では姿を見ること自体とても難しいと言われています。
成長とともに垣間見えるワイルドな一面と、高貴な美しさ…普通のネコとの違いにも注目すれば、もっとスナネコが愛おしくなること間違いなし!
希少種スナネコの魅力をあますことなくお楽しみください。

▲飼育員の手をがぶり。/写真=神戸どうぶつ王国

▲高貴な美しさと野性味が同居するのが魅力。/写真=神戸どうぶつ王国
※スナネコは野生動物です。とても可愛らしい動物ですが、牙も鋭く気性も荒く、人になつくことはありません。決してペットとして飼いたいと思わないで下さい。
[協力]
・那須どうぶつ王国
…栃木県那須町にあるテーマパーク型動物園。東京ドーム約10倍の広大な敷地に、世界中から集まった600頭の動物たちが暮らす。2020年3月、日本動物園水族館加盟園館として初めてスナネコの展示を開始。2020年4月、7月にスナネコの赤ちゃんが誕生
・神戸どうぶつ王国
…那須どうぶつ王国の姉妹園。「花と動物と人とのふれあい共生」をテーマとした全天候対応の動植物園で、150種800頭羽の動物たちが共存する。2020年3月より、スナネコの展示を開始。2020年8月にスナネコの赤ちゃんが誕生。
商品の紹介
■書名:『砂漠の天使 スナネコ』
■発行:学研プラス
■発売日:2021年1月28日
■定価:本体1,100円+税
あわせて読みたい
-
ドリル+思い出し日記で認知力が上がる、川島隆太教授監修の新ドリルが誕生
趣味・実用
-
とびきりかわいくしっかり学べる『ねこのずかん 家ねこと野生ねこ』発売
趣味・実用
-
生態に泣く! 実話に泣く! 生命の物語に泣ける大ヒットシリーズ、新刊発売!
エンタメ
-
地球の歩き方arucoから「nyaruco(にゃるこ)東京ねこさんぽ」新登場!
教養・ビジネス
-
SNSで話題!犬・猫・パンダ・ペンギン絵本のような動物図鑑にいやされる
こどもの本
-
TV・SNSで話題! 悶絶級にかわいいスナネコの赤ちゃんの成長を収めた写真集
教養・ビジネス
-
【ネコ好き必携!】野生に生きる肉食獣としてのネコ科動物を写真とデータで紹介
趣味・実用
-
動物の力でカーレース!? チーターのスピード! ゾウのパワー! 最速は誰だ!?
こどもの本