#StayHome 中の運動不足解消のために、フィットネストレーナーの河村玲子先生と“座ったままできる”“ながらでできる”がテーマの12種類のエクササイズを考案! 2020年5月1日(金)から無料配信いたします。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、家で過ごす時間が増えて運動不足になりがちな今、「オンラインフィットネス動画」を活用した運動が推奨されています。とはいえ、普段からフィットネス習慣のなかった方が、突然チャレンジするのはなかなかハードルが高いものです。
今回そのような状況を受けて、ダイエット&ヘルスケア情報メディア「FYTTE(フィッテ)」とダイエットサポート食品ブランド「スリムアップスリム」(アサヒグループ食品)は、運動習慣がなかったフィットネス初心者向けに“座ったままできる”“ながらでできる”をテーマにした12種類のエクササイズをフィットネストレーナーの河村玲子先生と考案しました。テレワーク中の合間やテレビを見ながらなど、スキマ時間に簡単にできるエクササイズを毎週1種ずつ配信していきます。
「FYTTE」×「スリムアップスリム」タイアップ企画概要
~動画コンテンツ『お家でゆるっとエクササイズ』~
ダイエットは気になるけれど、これまであまり運動習慣がないため、時間をかけて筋トレをしたり、外出してウォーキングするのは難しいと感じている方も多くいます。そんな方々のために“家で手軽に体を動かせる”ストレッチ、筋トレ、有酸素運動のエクササイズ動画を配信。12種のエクササイズは、お腹、お尻、脚、背中、顔など気になる部位や目的別に作られています。トータルですべて行うのもよし、鍛えたい部位だけ集中的に行うのもよし、豊富な種類から選んで行える楽しさもあります。河村先生がやさしい声で、わかりやすく誘導してくれるので初心者でも安心です。
[エクサイズ監修]
河村 玲子
(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー)
●配信日:
「FYTTE」Instagramで2020年5月1日(金)配信スタート
※毎週金曜日17時配信予定
●配信予定: ※予定は予告なく変更になる可能性がございます。
【第1回】「座ってできる!上半身ストレッチ」
【第2回】「座ってできる!下半身ストレッチ」
【第3回】「イスを使ってできる!お腹エクササイズ」
【第4回】「座りながら!美背中エクササイズ」
【第5回】「ねじって!くびれ復活エクササイズ」
【第6回】「壁押しで簡単!二の腕エクササイズ」
【第7回】「スキマ時間に!すっきり小顔エクササイズ」
【第8回】「部屋で出来る!有酸素エクササイズ」
【第9回】「部屋で出来る!リズムに乗って有酸素エクササイズ」
【第10回】「姿勢をキープ!体幹エクササイズ」
【第11回】「寝ながらできる!お尻エクササイズ」
【第12回】「寝ながらできる!美背中エクササイズ」
●視聴方法:
以下のURLから動画を無料で視聴できます。
<FYTTE Instagram (毎日1分ダイエット動画【FYTTE】)>
アカウント:@fytte_jp
~WEBコンテンツ『夏までにめざせ!シェイプBody!大特集』~
エクササイズ動画と合わせて、WEBコンテンツもチェック! 夏に向けて、無理なく効率的に、正しくダイエットできる方法を公開中。 管理栄養士兼トレーナーの河村先生に上手に「たんぱく質」など栄養をとりながらキレイになれる秘訣を教えていただきます。
[FYTTE(フィッテ)媒体概要]
「FYTTE」は、外側からも内側からもキレイになりたい女性のために、ダイエットやヘルスケア、ビューティ、ファッションなどの“ためになる”最新情報を毎日お届けしています。「FYTTE」がお届けするのは、週2回フィットネスジムに行けなくても、毎食栄養バランスを考えた食事をとれなくても健康でいられる、忙しい毎日を過ごす私たちのためのリアルな情報です。
「FYTTE」は専門医や管理栄養士、専門研究の第一人者などの監修を元に、正しい情報と効果のあるノウハウをご提供しています。
あわせて読みたい
-
子どもが自分のどんな感情とも向き合えるように。マインドフルネス実践の絵本
こどもの本
-
生活習慣病を根本から改善・予防できる! 人生100年時代の新健康メソッドは、コレ!!
趣味・実用
-
15万人以上の日本人の睡眠改善をサポートしてきた「上級睡眠健康指導士」だけが知っている“日本人に最も合う”熟睡スキルとは? 性格、努力は関係なし! 真似するだけでOK!『超熟睡トレーニング』発売!
趣味・実用
-
体温と血流を、たった20秒で一気に上げるスゴい呼吸法「ブーストブレス」
趣味・実用
-
問題は「小腸」で起きていた! 「腸活」失敗の原因と最新の対処法を徹底解説!
趣味・実用
-
8月31日は野菜の日! 親子で食べ物について考えてみませんか?
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
うちの子、ネット・ゲーム依存では?と悩む親に、予防や回復のアドバイス!
教養・ビジネス
-
疲れない・太らない・老けない体をつくる最強パワー「タンパク質」の最前線がわかる!
趣味・実用