春の小さな被写体を捉える「ネイチャーマクロ撮影テクニック」や、キヤノン、ニコン、ソニー「フラッグシップ機の最高性能」、新型カメラとレンズの実写レビューほか、内容充実!

表紙モデルは女優業をこなしながら、『Seventeen』専属モデルとしても活動する桜田ひよりさん。
もくじ
特別付録 折り畳みレフ板「キャパレフ」
特別付録は、写真の仕上がりがグンとアップする直径約40センチのキャパレフ。使いやすいサイズとサッとしまえる携帯性で、さまざまなシーンで重宝すること間違いなし! 表面は銀レフで裏面は白レフ、三脚などに引っ掛けられるループを装備し、さらにオリジナルケース付き。“CAPAクオリティー”の逸品です。

ネイチャーフォトに、ポートレートに、テーブルフォトに大活躍!
特集〈高画質大研究〉高画質で写せるカメラ、活用できる機能を見極めよう
「今よりも写真をさらにキレイに写したい!」これはカメラ・写真ファンであれば誰しもが持つ願望でしょう。高画質で大きな進化を果たした一眼カメラの中でも、一歩抜きんでた機種はどれか? ワンランク上の画質を得るための機能の活用法は? 「画素数は2000万画素で十分」は本当か? そんな気になる“画質のヒミツ”を徹底研究してみました。

高砂淳二さんとGOTO AKIさんの高画質フォトギャラリーも必見!
〈Q&Aでわかる実例集〉春の色彩を捉えよう! ネイチャーマクロ基本&テクニック20
花があふれるこの季節、自宅の庭や近所の公園にも可憐なモチーフがあふれています。ここではQ&A形式で、マクロ撮影の基本から撮影テクニックまでを解説します。さらに、マクロ撮影をより楽しくする「深度合成」や“寄れる”レンズセレクト10も紹介。

Q&A解説は、「身近な足元の小さな自然」をテーマに活動するネイチャーフォトグラファーの石井孝親さん。
2020NEW! フラッグシップの最高性能
世界のカメラをリードするプロ用最高峰マシン。キヤノン、ニコン、ソニー3社のフラッグシップモデルが出揃い、その「頂点を賭けた戦い」は今が真っ盛り。スーパー一眼3機種の最先端性能を検証しました。

「キヤノンEOS-1D X MarkⅢ」vs「ニコンD6」vs「ソニーα9Ⅱ」。
「写真家10人が推薦する初夏の絶景ガイド」では、クルマで行ける開放感たっぷりのスポットを紹介します。風景、鉄道、飛行機、野鳥など、アナタの撮りたい被写体がきっと見つかるはず。新製品レポートはライカS3のほか、キヤノンRF24~105ミリF4-7.1、ニッコールZ20ミリF1.8S、ジッツオ センターポール雲台4型QD、シルキーピックスPro10など、カメラからレンズ、用品、ソフトまで実写&試用しています。このほか、キヤノンEF400ミリ&600ミリ開発者インタビューや、“光の魔術師”イルコ・アレクサンダロフが魅了されたシグマfpの世界、ニコンの技術者として数多くのカメラを生み出してきた後藤哲朗氏の連載「哲朗の部屋」も必見です。カメラ&写真を楽しむための記事が今月も満載です。
商品の紹介

紙モデルは女優業をこなしながら、『Seventeen』専属モデルとしても活動する桜田ひよりさん。
■書名:『CAPA5月号』
■発行:学研プラス
■発売日:2020年4月20日
■特別価格:本体900円+税
あわせて読みたい
-
秋の新製品、48ページ大特集! 2大カメラメーカーのフルサイズミラーレスを読み解く
教養・ビジネス
-
【画像あり】クレーターがこんなにくっきり! 『天体望遠鏡ウルトラムーン』
こどもの本
-
今月は年末のお買い物特集号! “CAPAのイチ押し製品”が勢ぞろい。
教養・ビジネス
-
2大カメラメーカーの初フルサイズミラーレス、「ニコンZ7」&「キヤノンEOS R」の魅力をたっぷりお届け!
教養・ビジネス
-
現在のデジタル一眼カメラはどこまでスゴくなったのか!? 画質やAFなど異次元の写真が撮れる「超進化機能&性能」をCAPA流に検証!
教養・ビジネス
-
増税前だから賢く選ぶ!「カメラ・レンズ・撮影用品」今買うモノ、年末でもいいモノを見極めよう!
教養・ビジネス
-
おえかきひめ3月号ふろくは「すみっコぐらし シールてちょう&まほうペン」!
こどもの本
-
いい写真が撮りたいならフルサイズ一眼! 購入前に読んでおきたい必須情報を網羅!
エンタメ 教養・ビジネス