忙しくても、かわいく作ってあげたい子どもべんとう。超簡単テク&「今あるもの」でできる、かわ旨弁当が即完成!
もくじ
冷蔵庫にありがちな10食材で「なんとかする」子どもべんとう
毎日のおべんとう、わざわざお買い物に行って準備して…って大変ですよね。本書はお家にある「今あるもの」でどうにかできるように、「ありがち10品」で作る代表ヘビロテお弁当を紹介。
「ごはんさえあればどうにかなる!」
「パンしかない日のお弁当」
「ごはんもパンもない…でも棚の奥にホットケーキミックスが余っていた…」
そんな日でもかわいいおべんとうが作れるように、アイディア豊富に紹介しています。

お弁当をラクにする3か条

蒸しパンをメインにすれば、お米もパンもなくても、おべんとうは作れる!!
デコべんを作るのは大変…でも忙しいし器用でもないし…そんな時は、「ちょいかわテク」盛りだくさんのにぎりっ娘。べんとうを!
また、子どもは、少し手の凝ったデコをしてあげたら喜んでくれるもの。デコ弁にはあこがれるけれど、器用じゃないし、時間もないし…というお母さんたちに知ってほしい「ちょっとのテクでかわいくなる」デコテクもたくさん掲載。ハムとチーズを重ねてくるくる巻いてピックで刺すだけで普通のハムを入れるよりも100倍かわいくなります!
他にも、プリンのカップをライスの型として使用。あっという間にお花型のライスが完成!
忙しくても簡単に取り入れられる、アイディアテクが豊富です。

ぜんぶ、おなじおかずで作ったオムライス弁当。デコ方法をちょっと変えるだけでこんなに見た目が変わります!
ヘビロテお弁当10には、「見るだけ予習」ができる動画つき!
著者であるにぎりっ娘。は、チャンネル登録者数45万人をこえる人気ユーチューバー。動画で多くの人のお弁当ライフをお助けしています。本書でもヘビロテお弁当10に、にぎりっ娘。製作の動画をつけています。お弁当作りの前に、ざっと流れを確認して、イメトレしてからお弁当作りに望めます。
QRコードで読み取れるので、携帯ひとつで簡単に見られます。

メインからサブおかずまで一気に作る方法を動画でチェックできます。
アイディア豊富なレシピ255種類大公開!!
ヘビロテ10弁当をはじめ、そのバリエーションやサブおかずまで合わせて255レシピを大公開!お弁当にぴったりなレシピをはじめ、夜ご飯にもそのまま使えるレシピもたくさん!毎日使えるヘビロテレシピがもりだくさんです。
子どもも思わず完食してしまう、旨レシピ、ぜひお試しあれ!
[著者紹介]
にぎりっ娘。
お弁当YouTuber。現在登録者数48万人。子どものお弁当をはじめ、日々お弁当作りの動画を配信中。そのかわいらしいお弁当の見た目とわかりやすい手順で人気。
チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UChiZabFUXEDVSz_5NdWVhDQ
商品の紹介
■書名:『にぎりっ娘。のはじめての子どもべんとう』
■著者:にぎりっ娘。
■発行:学研プラス
■発売日:2020年1月30日
■定価:本体1,200円+税
あわせて読みたい
-
【SNSで大反響】人気声優陣32人の聴くレシピ「ボイレピ本」ついに発売
趣味・実用
-
なぜ「だし」は必要なのか?「分とく山」料理長に聞く、料理の「勘どころ」とは
趣味・実用
-
著者自身も14㎏減量に成功。超簡単! 超満腹! 超うまい! 奇跡のレシピを書籍化
趣味・実用
-
忙しい生活の中、毎日の食卓に取り入たいシンプル「おかず鍋」のレシピが満載
趣味・実用
-
【いつもの食事が災害時の備えに】万能ポリ袋「アイラップ」のレシピ本第2弾発売!
趣味・実用
-
定番おかずから副菜、おやつ、保存調味料まで! まるごとレモンのレシピ集
趣味・実用
-
野菜たっぷりでおいしい!『藤井恵さんのわが家のとっておき韓国ごはん』発売
趣味・実用
-
「2020年度 第7回料理レシピ本大賞 in Japan」で、書籍『藤井弁当』が、料理部門「準大賞」を受賞!
趣味・実用