科学の「ふしぎ」に出会える大人気の読みものシリーズ、「よみとく10分シリーズ」改訂開始!
『なぜ?どうして?かがくのお話 1年生』『なぜ?どうして?科学のお話 2年生』
もくじ
科学の「ふしぎ」に出会える!大人気シリーズの改訂版
「あくびはどうして出るの?」「まゆ毛は何のためにあるの?」…子どもたちが発する身近な「ぎもん」から始まる『なぜ?どうして?科学のお話』。発売以来、多くの読者の支持を得てきたシリーズが、この夏、リニューアルします。
短いお話がたくさん!
「雨はどうしてふるの?」「にじはどうしてできるの?」…子どもたちが発する身近な「ぎもん」から始まる短くて楽しいお話が、1年生は36話、2年生は42話も入っています。

▲雨はどうしてふるの?(1年生)

▲カメレオンはどうして色がかわるの?(2年生)
巻頭カラーページ「科学の『なぜ?』」
改訂版では、「科学の『なぜ?』」というページを巻頭にもうけました。写真やイラストを見ながら、「ふしぎだな」「どうしてなのかな」と考えていく構成になっています。
これは、これからの学力に求められる「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」にも関連しています。

▲ウサギのなぜ? をかんがえてみよう(1年生)

▲みぢかなものをよく見てみよう(2年生)
2020年度からの新学習指導要領に合わせて改訂!
『10分で読めるお話』『なぜ?どうして?科学のお話』をはじめとする、1冊に短いお話がたくさん入った、学研の読書入門シリーズ。2020年度からの新学習指導要領改訂に合わせて改訂し、この7月から順次刊行します。
新シリーズ名は「よみとく10分」。「『読んでとく』する内容がいっぱい」と「お話を『読み解く』力をつける」という、2つの意味を込めたシリーズ名です。
表紙絵はスタジオポノックのクリエイターが制作
改訂版の表紙の絵は、すべてスタジオポノックのクリエイターの描き下ろしです。
<スタジオポノック>
元スタジオジブリのプロデューサー西村義明氏が立ち上げたアニメーション映画制作会社。第一回長編作品「メアリと魔女の花」(17年)、短編映画レーベルとして発表したポノック短編劇場「ちいさな英雄」(18年)に続き国際オリンピック委員会(IOC)と共に発表した、オリンピズムをテーマに描く短編アニメーション映画を制作中。
『よみとく10分』シリーズ、ぞくぞくと改訂が続きます!
1・2年生版にひきつづき、3年生、4年生・5年生・6年生版も発売します。どうぞご期待ください!
<2019年8月上旬発売>
『なぜ?どうして?科学のお話 3年生』
『なぜ?どうして?科学のお話 4年生』
『なぜ?どうして?科学のお話 5年生』
『なぜ?どうして?科学のお話 6年生』
<以下続刊>
『10分で読める名作』1~6年生
『10分で読める伝記』1~6年生
『10分で読めるお話』1~6年生
『なぜ?どうして?身近なぎもん』1~6年生
商品の紹介
■書名:よみとく10分 『なぜ?どうして?かがくのお話 1年生』
■監修:大山光晴
■発行:学研プラス
■発売日:2019年7月11日
■定価:本体900円+税
■書名:よみとく10分 『なぜ?どうして?科学のお話 2年生』
■監修:大山光晴
■発行:学研プラス
■発売日:2019年7月11日
■定価:本体900円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
「リトル☆バレリーナ」シリーズ、とくべつなお話を3つ収録したスペシャル版が発売!
こどもの本
-
大人気児童書「王女さまのお手紙つき」最新刊発売! 今だけ特別に「王女さまとおそろい☆豪華レターセット」つき♪
こどもの本
-
日本No.1卓球YouTuber「ぐっちぃ」選手の技術指南動画【卓球知恵袋】連動!
教養・ビジネス
-
【マス目が5倍もでかい!】のびのび書けて学びやすい『でかいドリル』モニター40名様募集!〆切~6/22(日)
学習参考書・語学 イベント・キャンペーン
-
【モニター募集】史上最強にかわいい参考書『セシルマクビー スタディコレクション中1・中2・中3』を合計50名様に🌸~2021/6/27(日)まで
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【冬休みに親子で読みたい名作】「まんがで読破 ジュニア」第3弾が発売
こどもの本
-
ちいかわのヘアブラシ&シュシュがふろく!『キラピチ6月号』発売★
エンタメ
-
「5分後に意外な結末」シリーズの5冊がパワーアップ! 増補改訂版が発売!
こどもの本