【簡単DIY】話題の『きらきら宝石せっけん』が、おうちでかんたんに作れる!
『きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット』
もくじ
かんたん&かわいいDIY。この夏、宝石せっけんがブーム!
きらきらと透きとおる宝石のような見た目がかわいい「宝石せっけん」。「本物の宝石みたい! 」「きれいすぎる! 」とインスタグラムでも、たちまち話題に!

▲ハートダイヤ、クローバーにしずく……、カラフルな宝石がとってもかわいい!
うっとり見とれてしまうほどの美しさから、インテリアとして飾って楽しむ人も多いとか。
そんな心ときめく宝石が自分で作れたなら、きっと大切な宝物になるはずです。

光にかざすと、きらきら透きとおる宝石にうっとり……。
夏休みの自由研究にもぴったり! かんたんに宝石が作れるキットが人気!
『きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット』は、レシピと材料が一緒になっているので、これ1冊ですぐに宝石作りをスタートできます。
子どもが大好きな「宝石」作りは、夏休みの自由研究にもぴったり! 半日ですてきな宝石ができちゃいますよ♪

▲「宝石せっけん」のレシピブックと、宝石の作れる型など必要な材料をそろえたキットです。
【 商品紹介PVはこちら 】
ハートもしずくもクローバーも! 型つきだから、かんたんに美しい宝石が作れる!
美しい宝石せっけんを、子どもたちにも安心して楽しく作ってもらいたい……。
そんな思いから、本キットでは子どもがひとりでも挑戦できる、安全なレシピにこだわりました。
作り方は、とてもかんたん!
付属の「透明せっけん」をレンジでとかし、「宝石の型」に流しこむだけ。刃物を使った難しいカットなしで、本物みたいな宝石が作れます。

▲①とかしたせっけんに ②色つけし ③流しこんで ④かたまったら出来上がり!
「色つけ用リキッド」や、「きらきらラメ」を混ぜることで、ルビー、サファイヤ、エメラルドなどのさまざまな宝石の色合いが作れます。
型つきだから、ハートダイヤやクローバーなど、あこがれの宝石もかんたん!

▲付属の「宝石の型」でかわいい宝石が簡単に作れます。
レシピブックでは、色つけしたせっけんを粘土のようにまるめる、オリジナルレシピ「魔法のパール」も紹介しています。
偶然から生まれる色合いや、マーブル模様がとても綺麗……!

▲①広げてかためたせっけんを ②はがして ③まるめたら ④魔法のパールの出来上がり!
これ1冊で大満足! たくさんのアレンジが作れます。
簡単に作れる宝石せっけんは、どんどんアイデアが広がるのも魅力です。
本キットでは、アレンジ素材も4色の「色つけ用リキッド」に、「きらきらラメ」と盛りだくさん。パステルカラーやダークカラーも作れます。
たっぷり10個分のせっけん材料つきで、友達とわいわい一緒に作ることもできます。
基本からアレンジまで紹介しているレシピブックも入っているので、これ1冊で本格的な宝石作りをスタートすることができます。

▲レシピブックはたっぷり20ページ! さまざまな宝石カラーのレシピも紹介しています。
ワクワクしながら宝石の色を作る時間やオリジナルの美しい宝石ができあがる瞬間は、とってもハッピーなこと間違いなし!
この夏は、おうちで宝石DIYをしてみませんか?
商品の紹介

▲ネイビーのパッケージが目印! かわいくてプレゼントにもおすすめ♡
■『きらきら宝石せっけん 型つきでかんたんに作れるキット』
■監修:みなみざわななえ
■発行:学研プラス
■発売日:2019年5月30日
■価格:本体1,950円+税
【キット内容】
・とうめいせっけん 約250g
・色つけ用リキッド 4本(赤、青、黄、白)
・きらきらラメ(シルバー)
・宝石パレット(型)
・プチナイフ
・宝石レシピブック 20ページ
※「宝石せっけん」のレシピブックと、必要な材料をそろえたキットです。
あわせて読みたい
-
おもしろいテーマ選びからまとめ方まで、 夏休みの自由研究はこの1冊で万全!
こどもの本
-
『まんまるピカピカ! どろだんごの王様 プレミアム』が発売!
こどもの本
-
お菓子作りは「科学実験」キッチンは「実験室」! 夏休みは親子でおいしい「自由研究」を!!
こどもの本
-
小・中学生向けウェブサイト『学研キッズネット』がフルリニューアル!
こどもの本
-
まだまだ間に合う自由研究! 学研図書ライブラリーがテーマ選びをサポート!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
2025年の大阪・関西万博で有人飛行が検討されている、実現間近の乗り物「空飛ぶクルマ」をいち早く体験しよう!
こどもの本
-
小学生は見逃すな!! ネット連動で最強の自由研究ができる本が登場!
こどもの本
-
イマドキの自由研究は「楽しく! 自分らしく!」 がキーワード
イベント・キャンペーン こどもの本