「媛」「潟」「阜」「埼」など、小学漢字に都道府県名20字が追加
今春からの先行実施に向け、学研が対応教材3点を発売
2020年、小学漢字が20字増える! 都道府県名の漢字は小4で必修に!
小学校では2020年度から、新しい学習指導要領が実施されます。それに伴い、小学校で習う漢字も、現行より20字増えて1026字となります。
追加される20字は、「媛」「潟」「阜」「埼」など都道府県の名前で使われる、ちょっと難しい漢字です。そのほか、習う学年が変わる「富」「城」など5字をふくめ、小4までにすべての都道府県の名前の漢字を習うことになりました。
小4の社会で47都道府県を習うことから、定着を図るために漢字の学習も必要とされたのです。
2018年度の小4は、先行して学習。だから漢字ドリルもいち早く新しく!
「2020年なんて、まだ先でしょ?」……いえいえ、2018年度の小4と、2019年度の小4・小5は、先行して、この新たに習うことになった漢字を覚えなければいけないのです。
学研プラスは、この学習指導要領の移行措置にスピード対応。シリーズ累計800万部突破の小学生ドリル『毎日のドリル』の「小学4年の漢字」に、追加の都道府県名の漢字をすべて収録し、「移行措置対応版」として発売しました。

▲「毎日のドリル 小学4年の漢字」。書き順を確かめながら、しっかり練習できます。最後のページに力だめし問題もついています。
1冊に全漢字入りの「漢字ブック」も、新漢字にしっかり対応!
小学6年分の漢字がハンディーな1冊にまとまっている『ディズニー漢字ブック 小学校で習う全漢字の書き方』と『正しく書ける 正しく使える 小学全漢字1026』も、進学・進級のタイミングに合わせて新1026字対応版を発売しました。どちらも、書き順を1画も省略せずに示しているので、正しく覚えられます。それぞれの漢字を使った用例もたくさんのせているので、実際に使いこなす力もつきます。

©2018 Disney Enterprises,Inc.

▲『ディズニー漢字ブック 小学校で習う全漢字の書き方 改訂版』。ミッキーたちと楽しく学べます。 ©2018 Disney Enterprises,Inc.

▲『正しく書ける 正しく使える 小学全漢字1026』。シンプルで、わからない漢字をさっと調べられます。
【商品の紹介】
『毎日のドリル 小学4年の漢字 移行措置対応版』
『ディズニー漢字ブック 小学校で習う全漢字の書き方 改訂版』

©2018 Disney Enterprises,Inc.
『正しく書ける 正しく使える 小学全漢字1026』
あわせて読みたい
-
『桃鉄』エンタメ学習本最新作にキングボンビーが降臨して、さあ大変!
「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略」
教育
続きを読む
-
「フフッ」と「アハハ」、 二つの笑いを使い分ける
齋藤孝『たった15秒で自分を伝える「会話」の授業』セレクション
ほんちゅ!
続きを読む
-
5・6歳むけ『たいけんポケット』先行モニタ―100名募集! 12/21〆切
『たいけんポケット』先行モニタ―100名募集!
教育
続きを読む
-
“のんびり屋の少女”から翻訳書をローカライズする“魔法使い“へ。大ヒット絵本を生む「編集術」と、その原点とは?
クリエイター・インサイド第7回 絵本「おさかなちゃん」シリーズのメイキングを一挙大公開!
教育 クリエイター・インサイド
続きを読む
-
小学校の国語に変化! 知っておくべき3つのポイント
小学生の学び・子育て
小学生の学び 子育て まなびコラム
続きを読む