『ちょこっと下ごしらえで夜ラク!絶品ごはん』(舘野鏡子・著)
ついでに5分の下ごしらえで、晩ごはん作りが驚くほどラクになる!
帰宅後の食事の支度は、疲れていたり、時間がないことがしばしば。そんなときは、野菜を切ったりゆでたりすることや、肉をパックから出すことすら面倒に感じることがあります。
元気がある朝、朝食の支度のついでに、肉や魚に下味をつけておく、野菜を切っておくなど、ものの5分もあればできる下ごしらえをしておくと、夜帰ってきたら、あとは焼くだけ、あえるだけでOK! しかも肉には味がしっかりしみこんで、ぐっとおいしくなり、野菜はシャキシャキに! といいことづくめ。
本書では、ついでや時間があるときの「ちょこっと」した下ごしらえと、それを使った料理をご紹介。これで毎日の晩ごはん作りは、楽勝でおいしくなります。

▲鶏もも肉のハーブ漬け ⇒ ハーブチキンとキャベツの蒸し焼き
【本書の内容】
●Part1:朝ごはんのついでに肉や魚介を漬けておく
朝、肉や魚介に調味料をからめて冷蔵庫で保存。夜はそれを焼いたり、揚げたり、野菜と一緒に炒めたり。しっかり味がしみておいしくなったり、パサつかずにしっとり仕上がったりと、ラクでおいしくなります。急な予定変更時にはそのまま冷凍もできるから安心。
ひとつの下ごしらえで、メニューのバリエーションがあるから、飽きずに楽しめます。
●Part2:週末にまとめて肉を仕込んでおく
ゆで鶏、煮豚、ローストビーフ、そぼろなど、そのまま食べてもおいしい肉おかずを、時間がある週末に多めに仕込んでおきましょう。まずはシンプルに食べたら、残りはひと手間で別のおかずに大変身!
●Part3:野菜と下処理してストックしておく
洗って、下ゆでして、料理に合わせて切ってと、意外に手間がかかるのが野菜の下ごしらえ。これを一気にまとめてやっておくと、野菜たっぷりの副菜が、あっという間にでき上ります。
●Part4:下ごしらえ食材を利用した手間なし献立
この本で紹介した下ごしらえ食材を使った、平日5日間の献立案です。メニューに悩んだら、まずはこれを参考にしてください。
【著者プロフィール】
舘野 鏡子(たての・きょうこ)
料理研究家。桐朋学園大学ピアノ科卒業。在学中、料理コンクール受賞をきっかけに、NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年余り続けて独立。三世代で暮らす台所から生まれる、手早くおいしいアイディアいっぱいのレシピが好評で、雑誌、書籍、テレビなどで活躍中。『朝つめるだけ!作りおきのお弁当380』(新星出版社)など、著書多数。
【商品の紹介】
書名:『ちょこっと下ごしらえで夜ラク!絶品ごはん』
著者名:舘野鏡子
発行日:2018年2月2日
発行:学研プラス
あわせて読みたい
-
「今夜の晩ごはん、どうしよう?」を速攻解決! がんばらなくてもおいしいごはんが作れる!
『がんばらない晩ごはん献立』
料理・健康
続きを読む
-
第2回 酒は日本酒、本は小早川涼(浅野温子)
浅野温子(女優)×小早川涼(作家)対談 女ふたりの江戸語り
ほんちゅ!
続きを読む
-
【発売直後に重版決定!】人気YouTuber女子ソロキャンパーの「ひとりキャンプで食って飲む」レシピ本
『ソロキャンごはん natsucampの「ひとりキャンプで食って飲む」レシピ』
趣味・実用・教養 ◆書籍・ムック・コミック(RSS)
続きを読む
-
【ミールキット】おうちで作るとおいしい&作りおきより簡単! だから毎日の料理が楽しくなる!
『切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット』
料理・健康 ◆書籍・ムック・コミック(RSS)
続きを読む
-
毎日のお弁当作りに救世主! レシピ本『藤井弁当』が発売即重版決定!
『藤井弁当』
料理・健康 ◆書籍・ムック・コミック(RSS)
続きを読む