「埼玉県ってどんな県なの?」「静岡県は? 広島県は?」
そんな素朴な疑問に楽しく答えているのが 『学研まんが新ひみつシリーズ 37巻 都道府県のひみつ』です。
小学校の授業では、都道府県を地形的な特徴、暮らしの特徴、産業の特徴という3つの視点から学習します。そのため、都道府県ごとの特徴というのはわかりづらい部分があります。
『都道府県のひみつ』では、まず、日本を7つの地方に分け、地方の地形・文化の特徴をまんがで説明します。
そして、それぞれの都道府県を見開きで説明します。都道府県のページでは、右にわかりやすい地図を載せているので、地形と都市がひと目でわかります。
さらに「日本一」という言葉をキーワードにして、よく知られていることから、あまり知られていないことまで、イラストとまんがで紹介しているので、楽しく都道府県の特徴を知ることができます!
地方の主な産業をまとめたコラムも充実しています。
小学校の勉強だけでなく、中学校以上の社会の勉強にも役立つ1冊です。ぜひ、書店でお手に取ってご覧ください!
(編集担当・T)
あわせて読みたい
-
学研プラスとClipLineが外国人の日本語教育・即戦力化支援で協業を開始
こどもの本
-
使命をまっとうするための資質は、 すべてあなたの中にある。
ほんちゅ!
-
学校向け電子書籍読み放題サービス『実践みんなの特別支援教育ライブラリー』
教養・ビジネス
-
2020年度からの「プログラミング教育」にそなえよう! 体験型しかけ図鑑、新発売!
こどもの本
-
遊びながら慣れる! 子どもにパソコンでこんなことにチャレンジさせてみよう
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
【学研のプライム講座】「EdTech導入補助金」実証校の募集を開始しました。
こどもの本
-
産学連携プロジェクト『次世代STEAM教育人材育成カリキュラム』提供開始
こどもの本
-
ひとりっ子を心配する前に、 まずやっておくべきこと
ほんちゅ!