古文と漢文からみた、新元号「令和」
2019年5月1日、「平成」から「令和」に改元されます。4月1日に新元号発表時には、出典となった『万葉集』にも大きな注目が集まりました。そこで、学研プライムゼミでは、元号や『万葉集』に関する特別コラムを掲載。解説するのは古文・荻野文子先生と漢文・宮下典男先生です。チェックしておけば大学受験でも役に立つかも?
高校生の皆さんはぜひ読んでみてください。
●新元号は『万葉集』から生まれた! 荻野文子先生(学研プライムゼミ古文科講師)
●中国人と「令和」 宮下典男先生(学研プライムゼミ漢文科講師)
講師の紹介
■荻野文子先生
『マドンナ古文』として人気を博し、大手予備校で締め切り講座を続出させてきたトップ講師。丁寧な講義は古文が苦手な受験生にもよくわかると評判。
著書『マドンナ古文』シリーズは累計420万部超の大ベストセラー。
・荻野先生の詳細プロフィールはこちら↓↓
https://gpzemi.gakken.jp/prime/teacher/ogino/
■宮下典男先生
正しく学べば短期間で高得点をねらえるのが漢文。暗記では対応できない入試漢文が増加中。
漢文界の名物講師宮下先生が、基本から高得点の獲得まで鍛え上げてくれる。現大手予備校講師。
・宮下先生の詳細プロフィールはこちら↓↓
https://gpzemi.gakken.jp/prime/teacher/miyashita/
「学研プライムゼミ」とは?
荻野文子先生と宮下典男先生の授業も受けられる「学研プライムゼミ」は、難関大学を目指す受験生のための映像授業です。
実力講師陣によるオンライン授業、学習段階に合わせて自由に選べるカリキュラム、
講師たちが自ら作った完全オリジナルのテキストで。
自分の実力より上の難関大学を目指すキミに、ハイクラスの映像授業で、もっと上の結果を。
講師たちと一緒に、学研と一緒に、プライムな春へと向かいましょう。
あわせて読みたい
-
『たぶん世界一おもしろい数学(上・下)』が発売1か月で大重版!
学習参考書・語学
-
プログラミングの基礎から体験可能の短期集中講座
イベント・キャンペーン こどもの本
-
子どもの英語はいつから始めたらいいの? 早期学習って効果あるの?
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
学校向け電子書籍読み放題サービス『実践みんなの特別支援教育ライブラリー』
教養・ビジネス
-
最強のりものヒーローズが子ども向けマネー学習アプリ「まねぶー」へバーチャル出店開始!
こどもの本
-
経済産業省『「未来の教室」実証事業』に、昨年度に続き学研プラスが採択されました
こどもの本
-
知育玩具でプログラミング?! 「日本おもちゃ大賞2018」大賞受賞のおもちゃ「はじめてのプログラミングカー」って?!
小学生の学び まなびコラム
-
【4〜6歳向け】自信がつく!思いやりが育つ!〇×つけないワーク
学習参考書・語学