小川未明文学賞は、新潟県上越市出身で日本児童文学の父、小川未明の文学精神を継承し、新しい時代にふさわしい創作児童文学作品を輩出する目的で、平成3年に創設され、今回、節目となる25回を迎えました。
主催は、上越市と小川未明文学賞委員会で、学研は第9回より協賛しています。
この度行われました最終選考会では、下記のように受賞作品が決定いたしました。
なお贈呈式は、3月25日(土)午後2時より、小川未明文学館(新潟県上越市本城町8-30)で執り行われます。

村山上越市長(写真右)に受賞作品の決定を報告する、小川未明文学賞委員会の小玉会長(写真左奥)
第25回小川未明文学賞
応募総数 535編
<大賞>(1編)
「蝶のくれたプレゼント」 (長編部門)
(ペンネーム)槿(むくげ) なほ さん(35歳 女性 大分県在住)
賞金:100万円
記念品:『小川未明童話全集』(全16巻 別巻1 大空社)
*大賞作品は、学研プラスより単行本で刊行いたします。
<優秀賞>(1編)
「ぼくの父ちゃん」 (長編部門)
賞金:20万円

(ペンネーム)かみや としこ さん(64歳 女性 愛知県在住)
■小川未明文学館のホームページはこちらから。
あわせて読みたい
-
「学研サウンド文学館パルナス」CD集が、オーディオブックで厳選復刻!
教養・ビジネス
-
500編以上の応募作から、新たな児童文学作品が今年も誕生!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
第27回小川未明文学賞、受賞作決定!
イベント・キャンペーン 教養・ビジネス
-
第26回小川未明文学賞 新たな児童文学作品が、今年も誕生……!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
謎多き「江戸のメディア王」蔦屋重三郎の“べらぼう”な生涯を解き明かす!
教養・ビジネス
-
いとうみく×モカ子による人気児童書「1ねん1くみの女王さま」。待望の第2弾がついに発売!
こどもの本
-
「日本児童文学の父」小川未明の精神を受け継ぐ児童文学賞、大賞作品が書籍化しました
こどもの本
-
学研GIGAスクール応援キャンペーンに1,000冊以上の電子図書を提供!!
こどもの本