東日本大震災から10年。コロナ時代を生き延びるために必要な“新時代の防災術”をキャンプ×防災のプロが伝授!
『キャンプ×防災のプロが教える 新時代の防災術』
「分散避難」や「在宅避難」の重要性が言われる今、役立つのが「アウトドア」の道具とスキルです。
コロナ禍の今、大災害が起きたら、あなたは自分と家族を守れますか?
2011年に起きた東日本大震災から間もなく10年が経ちます。その間、震度5弱クラスの地震は当たり前のように起き、台風や局地的な豪雨による被害も頻発するようになり、災害はもはや「いつ自分の近くで起きてもおかしくないこと」になりました。現在、世界中で蔓延している新型コロナウイルス感染も、人類が新たに直面している災害のひとつといえるかもしれません。
そんな今、大きな自然災害が起きて、自宅には残れず、感染症の影響で避難所にも入れないとしたら……。
本書は、現実にそのような状況になった場合でも、自分と家族と周囲の仲間を守ることができる「新時代の防災術」を伝える実用書です。
新時代の防災は「防災グッズを揃える」だけではなく「それを使いこなすスキルを備える」ことが重要
本書は、災害が起きた際、在宅でも、避難所でも、避難所以外の場所(テント泊、車中泊など)でも避難生活できるよう「キャンプ・アウトドアの道具とスキルで防災する」ことを主題に構成しています。
非常用持ち出し品のアップデート、ライフラインが途絶えたときの水の確保や火のおこし方、避難生活で役立つキャンプ道具の選び方と使い方、テント生活や車中泊生活で気を付けるべきポイント、応急手当や救急救命の基礎知識、水や燃料の限られた環境での食事アイデアといったコンテンツを、実際に「キャンプ×防災」の体験活動などを行っているアウトドアのプロ・寒川一さんの監修のもと制作しました。
防災グッズや非常食など「モノを備えるだけの防災」の時代は終わりました。これからは、アウトドアの知識とスキルも備え、備えたモノを使いこなして生き延びなければなりません。ぜひ本書で「新時代の防災術」を多くの方に身につけていただくことを願っております。
おもな内容
序章 災害時の心構えと備え
1章 水と火の確保
2章 道具とスキル
3章 避難シミュレート
4章 食事のアイデア
【監修者プロフィール】
寒川一(さんがわ・はじめ)。
1963年生まれ、香川県出身。アウトドアライフアドバイザーとして、アウトドアの魅力や楽しみ方を伝えるのはもちろん、災害時に役立つアウトドアの知識とスキルを書籍・キャンプ体験・防災訓練などを通じて伝えている。北欧のアウトドアプロダクツを多数扱うUPI OUTDOOR PRODUCTSのアドバイザー、フェールラーベンやレンメルコーヒーのアンバサダーなども務め、北欧のアウトドアカルチャーに詳しい。メディア出演経験も多数あり、NHKの『趣味どきっ! 楽しく防災! はじめてのキャンプ』では講師役を務めた。
商品の紹介
■書名:『キャンプ×防災のプロが教える 新時代の防災術』
■監修:寒川一
■発行:学研プラス
■発売日:2021年3月4日
■定価:本体1,200円+税
あわせて読みたい
-
東日本大震災を被災したママ・イラストレーターがすべての家族に伝えたい「1日1防災」とは。
教養・ビジネス
-
無人島で水がない! どうする? 究極のピンチを生きのびるための“使える”ワザがまんがで身につく!
こどもの本 教養・ビジネス
-
「段ボール箱」が「非常用トイレ」に!? 東日本大震災から10年、被災時に役立つ工作25点を紹介!
こどもの本
-
5歳から読めて一生使える「防災」の絵本が3月10日発売! 山善とのツイッターコラボキャンペーン実施中
こどもの本
-
「学研まんがでよくわかるシリーズ」最新刊をホーチキ株式会社と共同制作
こどもの本
-
【幼稚園・保育所向け】Gakken無料オンラインセミナーを開催
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
【防災の日】Gakkenが災害時に役立つ「ポリ袋調理レシピ」を無料公開
趣味・実用
-
防災の日は、『もしものときのサバイバル術』をまんがサイト「ガッコミ」 で!
こどもの本