タヌキとアライグマ、キリンのオスとメスを見分けられますか? 動物の見分け方がわかる画期的な絵本図鑑!
『にたものずかん どっちがどっち!? 新装版』
『オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス? 新装版』
似ている動物の見分け方がわかる『にたものずかん どっちがどっち!?』。
2020年度からの国語の教科書でも紹介されました!
タヌキとアライグマ、どこがちがうか説明できますか?
ヒョウとチーターは?
アシカとアザラシは?
そんな「にたものどうし」を徹底比較し、見分けるポイントを解説します。
さらに似ている理由もわかって、動物の知識がたくさん身につきます。

▲しっぽに、しまもようがあるのがアライグマ。ないのがタヌキ

▲背中のもようが、真っ黒の丸い点がチーター。花のような形のもようがヒョウ

▲後ろあしが、曲がるのがアシカ。曲がらないのがアザラシ

▲ハリモグラとハリネズミ、ムササビとモモンガなどの見分け方も!
動物のオスとメスの見分け方がわかる『オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス?』。
『にたものずかん』の姉妹編です!
キリンのオスとメス、見分け方を知っていますか?
コアラのオスとメスは?
カピバラのオスとメスは?
一見そっくりな動物たちのオスとメスを見分けるポイントを解説します。
さらにちがう理由もわかって、動物の知識がたくさん身につきます。

▲キリン…つののさきが、はげているのがオス。毛におおわれているのがメス

▲コアラ…胸が、茶色いのがオス。白いのがメス

▲カピバラ…鼻の上が、黒いのがオス。黒くないのがメス

▲アフリカゾウやヒガシゴリラなどの、オスとメスの見分け方も!
商品の紹介
■書名:『にたものずかん どっちがどっち!? 新装版』
■監修:今泉忠明 絵:友永たろ 文:高岡昌江
■発行:学研プラス
■発売日:2020年4月16日
■定価:本体各1,400円+税
■書名:『オスメスずかん どっちがオス?どっちがメス? 新装版』
■監修:今泉忠明 絵:友永たろ 文:高岡昌江
■発行:学研プラス
■発売日:2020年4月16日
■定価:本体各1,400円+税
あわせて読みたい
-
春の花を撮って図鑑をゲット! 図鑑アプリ「ナニコレンズ」でキャンペーン中!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
全イヌ好きさん必見! かわいいワンちゃん大集合のイヌ図鑑
こどもの本
-
あなたの誕生星座がスマホから飛び出す! 星座早見盤とDVDつき図鑑!
こどもの本 教養・ビジネス
-
めくって学べる『うちゅうのしくみ図鑑』発売!累計50万部の大人気シリーズ
こどもの本
-
6月発売の『学研の図鑑LIVE 昆虫 新版』制作過程で新種発見!「ガッケンホソカワゲラ」と命名し世界初の収録
こどもの本
-
踏切メーカーコラボの踏切おもちゃが付録!最強のりものヒーローズ1月号発売
こどもの本
-
【抽選で新商品が当たる!】最強王図鑑アンケート実施中!!!
イベント・キャンペーン
-
キン肉マン40周年☓学研の図鑑50周年が究極のタッグ! 超人約700体を生き物として分類・網羅した、誰も見たことのない超人図鑑が誕生!
エンタメ こどもの本