「どうして小学校に行くの?」「どうして船は浮くの?」「虹はどうしてできるの?」…
「子どもに質問されたけど、答えられなくて困った…!」
そんな経験のあるお母さんや、好奇心がいっぱいのお子さんにぴったりな図鑑が発売されました!
それが、この「ふしぎがわかるよ!図鑑」です。
この本の特徴は3つ。
1.子どもの素朴な疑問&お母さんが実際に聞かれて困った質問、83項目を厳選!
アンケート結果をもとに質問をセレクトしたので、お母さん方の生の声がいっぱいつまっています。特に多かった「たべもの」に関する質問を多く掲載。ほかにも、お子さんによく聞かれる質問や、聞かれて答えにくい質問が満載です。
たとえば…
・マナーってなあに?
・そばやうどんは、なぜ音を立てて食べるの?
・次の日のカレーはなぜおいしいの?
・赤ちゃんはどこからくるの?
・新幹線はどうして速く走れるの? などなど
2.簡潔でわかりやすい文章に、かわいいイラスト。すべてふりがなつき。
1質問1見開きで完結。大人も思わず納得してしまうような、わかりやすい解説つきです! すべてふりがなつきなので、小さいお子さんでも1人で読めます。
3.読んで終わりじゃない! 実際に自分で試すことができる。
「やってみよう」のコーナーでは、実際にふしぎを自分で確かめる方法を掲載。親子で一緒に楽しみながら学べます。自由研究にもぴったり!
中身をちらっとご紹介!

いま、親子で知っておきたい質問。

子どもが興味津々な質問。

「命」「心」に触れたコラムページも掲載。
【監修者・横山洋子先生より】(本文抜粋)
お子さんから「ねえ、どうして?」とたずねられることが増えてきたら、うるさいなあ、面倒だなあ、と思わないで、「おっ、うちの子はすごいぞ!いろいろなことに興味・関心をもって疑問を投げかけてる」と喜んでください。子どもは知的好奇心をもっています。不思議に感じたことは、そのしくみを知りたいと思うのです。
「“知りたい思い”を大切にしたい」という思いを込めて製作したのが、この1冊です。
老若男女問わず楽しめる(ご高齢者にも好評です)、一家に1冊あってほしい、贈り物にもぴったりの図鑑です。
ぜひ「わかるって楽しい!」という気持ちを、家族みんなで体験していただけたらと思います。
「ふしぎがわかるよ!図鑑」
定 価●本体2500円(税抜)
判型/頁数●AB・192ページ
対象年齢●3歳~7歳
発売元●株式会社 学研教育出版
監 修●横山洋子 千葉経済大学短期大学部こども学科教授。
幼稚園教諭、小学校教諭を17年経験した後現職に。
あわせて読みたい
-
パシャッとわかるAI図鑑アプリ「ナニコレンズ」、10 万ダウンロード突破!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
ガッケンのナツガク 2023 夏の学び放題プレゼントキャンペーン
イベント・キャンペーン
-
スーパー戦隊図鑑がいよいよ発売! アカレンジャーのケースから出てくる表紙には“地獄の番犬”が登場!!
エンタメ こどもの本
-
2024年1月6日から「最強王図鑑」のテレビアニメが放送スタート!
こどもの本
-
【超人図鑑の続編】キン肉マンの技図鑑★ゆでたまご先生描き下ろし初回限定版ケースがついに公開! 作者が表紙に選んだ技は!?
エンタメ こどもの本
-
福島、宮城、岩手、青森を徹底ガイド! 『地球の歩き方 みちのく』予約開始
趣味・実用
-
学研の図鑑50周年記念「ものしりクイズ」大会に、人気雑誌「キラピチ」専属モデル参戦決定!!
イベント・キャンペーン エンタメ こどもの本
-
おふろでひらがなの最強王を目指せ!!「最強王図鑑」シリーズより、あいうえお表ポスター『おふろにもはれる! 最強王図鑑あいうえおのひょう』2023年5月18日発売!
こどもの本