~人の心や身体の健康・福祉・教育で活躍する「動物」のことを知ろう!~
「動物介在の活動」に興味がある方! 現在活動に従事している方集まれ!
教育施設・医療施設・福祉施設などで、具体的にどのような動物が介在する活動があるのか、その科学的根拠や、実際の活動はどのようなものなのか。『動物介在活動・教育・療法 必携テキストBasic Web動画付き』の著者が、その活動や今後の展望のリアルをご紹介するセミナーを開催します!
動物介在活動に関連する企業の出展もあり、この分野についての最新情報が幅広く学べます。
講義後には懇親会を開催(希望者のみ)。先生やお仲間との交流や情報交換の場所をご用意しております。
動物介在活動について、勉強し知識はあるが活かせていない、活かし方、活かす場所がわからない方への「道しるべ」となるセミナーです。
セミナーの講師陣
[コーディネーター]
的場美芳子先生:医学博士、(株)プロキオン取締役、前動物介在教育・療法学会副理事長佐野葉子先生:応用生命科学博士 東京福祉大学教授、助産師、動物介在教育・療法学会理事
[講師]
後藤瑞枝先生:環境省動物愛護管理室 愛玩動物看護師法担当補佐
鹿野正顕先生:学術博士、(株)アニマルライフ・ソリューションズ代表、スタディドッグスクール代表
山本真理子先生:帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授
檜垣史先生:Buddy Buddy、一宮AAEドッグスクラブ主宰、CPDT-KA、CBCC-KA、CDBC
開催概要
・日時:2025年6月15日(日)
[講義]13:00~16:00 [懇親会]16:30~18:00予定 (※希望者のみ)
・会場:学研ビル3階 (東京都品川区西五反田2-11-8 最寄り駅:五反田駅)
・参加費:①講義+懇親会付き:7,700円(税込)
②講義のみ:3,850円(税込)
・申込締切:2025年6月10日(火)
▽お申し込みはこちらから▽
当日のプログラム
【オープニング】
13:00 開会のあいさつ(的場美芳子先生)
【第1部】
13:10 愛玩動物看護師の職域と今後の展望(後藤瑞枝先生)
13:40 コンパニオンドッグと呼ばれる犬たちと飼い主の関係について(鹿野正顕先生)
14:20 ― 休憩 ― (動物介在介入の紹介VTR)
【第2部】
14:30 人の心や身体の健康・福祉・教育に貢献する動物たち(山本真理子先生)
15:10 セラピーアニマルの特徴とそのトレーニングについて(檜垣史先生)
【懇親会】
16:30 お食事やお飲み物を片手に、講師やお仲間と情報交換ができます! お気軽にご参加ください。
※懇親会参加希望の方は、あらかじめ「①講義+懇親会付き」からお申し込みください。
【セミナーに関するお問い合わせ先】
▶ナーシングセミナー事務局:n-seminar@gakken.co.jp
商品概要
■監修:的場美芳子
■価格:3,300円(税込)
■発売日:2024年10月2日
■発行:Gakken
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
あわせて読みたい
-
認知症の家族に寄り添いながらケアする方法をイラストでわかりやすくガイド
教養・ビジネス
-
無料で学び放題!「社会福祉士試験 過去問研究所 @Candyz」サービス提供を開始
教養・ビジネス
-
無料で学び放題!「社会保険労務士(社労士)試験 過去問研究所@Candyz」サービス提供を開始
趣味・実用
-
無料で学び放題!「過去問研究所 @Candyz」9資格で利用者数10万人を突破
教養・ビジネス
-
【ぽっこりお腹がスッキリ!】7,500人以上の腸を施術した著者が生み出した「腸と体と心の健康法」とは?
趣味・実用
-
『介護の花子さん』の読書感想文が鳥取県知事賞を受賞いたしました。
こどもの本
-
無料で学び放題!「理容師国家試験 過去問研究所 @Candyz」サービス提供を開始
教養・ビジネス
-
無料で学び放題!「美容師国家試験 過去問研究所 @Candyz」サービス提供を開始
教養・ビジネス