ノンデザイナー必見!「脱・初心者」のためのいちばんやさしいデザインの本

『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』

更新日 2025.02.28
公開日 2025.02.21
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

▼『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』

本書を購入する(Amazon)

本書を購入する(楽天ブックス)

初心者に「本当に知って欲しい情報」がぎゅっと1冊に

『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』告知画像

「デザイナーじゃないけれど、デザイン業務が必要になってしまった…」
「プレゼン資料をもっと見栄え良く作りたい」
「SNSでサクッとおしゃれなデザインをつくって発信できるようになりたい!」
「けれど、デザインってどうやって学べばいいの?」

 このような悩みを抱える方も多いはず。デザインスクールに通うまでもないし、かと言ってYouTubeやSNSだと情報が多くてどこから学んでいいのかわからない……。そんな迷える初心者に、まずは知って欲しい基礎知識をギュッとまとめたのが『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』です。

 本書は、色やフォント、図形、余白などの基本から、テンプレを上手に使うコツなど、デザイン初心者に本当に知って欲しい情報を体系化した1冊。ノンデザイナーやデザイン初心者でも、プロに通じる「伝わるデザイン」をつくるためのヒントが満載です。

 ストーリー仕立てのマンガ講義でわかりやすく、たった7日間で読むことができるので、デザインを学びたい方にまず手に取っていただきたい入門書です。

「たった7日間で「脱・初心者」! デザイン初心者あるあるのネタが満載でクスっと笑える。」紙面

▲たった7日間で「脱・初心者」! デザイン初心者あるあるのネタが満載でクスっと笑える。

「before&afterの事例で、デザイン制作における注意点やコツが直感的にわかる!」紙面

▲before&afterの事例で、デザイン制作における注意点やコツが直感的にわかる!

巻末の「デザイン用語集」紙面

▲巻末の「デザイン用語集」では、デザイン初心者が押さえておきたい基本用語をコンパクトに解説。

 

【7日間の時間割】

[1日目]デザインの良し悪しは作る前に決まる
 最初にやるべき3つのこと
[2日目]脱初心者デザインの3減則
 色とフォントと図形は減らして
[3日目]デザインは自分で作らない!?
 参考のデザインを探したか?
[4日目]「デザイン=装飾」じゃない!
 シンプルに作って必要であれば加える
[5日目]余白のデザインが見えてるか?
 実は大事な余白の話
[6日目]脱テンプレのテンプレデザイン
 テンプレを上手に使う時短テクニック
[7日目]デザインがグッと変わる裏技
 5つの裏技&パターン展開のレシピ

こちらからためし読み

【著者プロフィール】

 著者/デザイン研究所
 デザイナーからノンデザイナーまでに、役立つデザインポイントをわかりやすく解説するメディア。SNSは総フォロワー数57万人以上を誇り、デザインジャンルでは日本最大級。また、3連休で終わる最速のデザインレッスン「ノンデザッ!」なども主宰している。代表著書は『デザインのミカタ』(KADOKAWA)。

 漫画/川口真目(カワグチ マサミ)
 ズボラな主婦のエッセイ漫画で人気を集める。子育てをしながらフリーランスとして活躍。著書に『名もなき家事妖怪』(幻冬舎)、『子育てしながらフリーランス』(左右社)、『みんなの自己肯定感を高める 子育て言い換え事典』(KADOKAWA)など多数。好きなものはゲーム、苦手なものは家事。

※プロフィールはいずれも発刊時(2024年12月)のものです。

商品の紹介

『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』書影

■書名:『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』
■著:デザイン研究所
■漫画:川口真目(カワグチマサミ)
■発行:Gakken
■発売日:2024年12月26日
■定価:1,980円(税込)

本書を購入する(Amazon)

本書を購入する(楽天ブックス)

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest