動物の力でカーレース!? チーターのスピード! ゾウのパワー! 最速は誰だ!?
『レーシング!ZOO キャッ飛ばしレーサー登場!』
動物の力を宿す生きた車・アニマカート! レーサーたちは、それぞれの特性を生かし最速を目指す! 新人レーサー・ハヤトと相棒・ネコカーは優勝できるのか?楽しく読めて、ちょっと学べるハラハラドキドキの物語!

▲サーキットとネコカーが目印!
動物の能力を使って走るレーシングカーによるレースが大人気の世界。
伝説のレーサーの息子、又旅ハヤトは、ネコカーを相棒に初のレース大会に挑む。
ギミックがもりだくさんのコースを舞台に繰り広げられる、動物たちの特性を生かしたデッドヒート!
ハラハラドキドキの展開を通して、動物の事がちょっと学べる!
作家・こざきゆう氏と、漫画家・やぶのてんや氏のタッグが送る、前代未聞のアニマル・レーシング物語。
ストーリー
動物の力を宿す、生きている不思議な車”アニマカート”。
動物たちのいろいろな特性を生かしたアニマカートのレースは、今日も大盛況。
元気がとりえの新人レーサー・ハヤトの相棒は、ちょっと気まぐれなネコのアニマカート・ネコカー。
先頭グループに追いついたハヤトは、動物の力を引き出すアイテム「科ード」をセット!
「科ード」を使うと、アニマカートは姿が変化し、分類的に近いなかまの動物の力を使うことができるのだ!
ハヤトはネコカーをチーターに「変カー(アニマ・チェンジ)」させ、地上最速動物のスピードで、一気にトップ集団を抜き去る!
だけど、あれれ……? 抜かしたはずのアニマカートたちに追い抜かれていく……!?
その理由は、チーターの弱点にあって……。
ハヤトとネコカーのレースの行方は?
ハヤトがレースに出場する理由とは‥?
勝利のカギは「動物の特性を生かす」こと!!
ハヤトとネコカー、そして個性豊かなアニマカートたちの、最速を目指す物語が今始まる!
見どころ
①続々登場! かっこよくってかわいいアニマカートたち!
本書の見どころのひとつは、それぞれの動物の特長を時にかっこよく、時にかわいく表現したアニマカートと、レーサーたち!
主人公・ハヤトと相棒の「ネコカー」
幼馴染でライバルの少女が操る「イヌカー」
ウシのなかまの力を使う、ベテランの風格の「ウシカー」
くさ~いにおいで邪魔をする!? からめ手の「スカンクカー」
圧倒的パワー! 本巻最大の強敵「ゾウカー」
……などなど、個性豊かなアニマカートたちがたくさん登場! 熱いレースを盛り上げます!
推しアニマカートとレーサーが、きっと見つかるはず!?

▲初戦のレースで登場する、南地区の「四天王」! それぞれ持ち味が違います!

▲アニマカート、続々登場! あなたの好きな動物もいるかも?
②ネコからチーターに変身!? 動物の力を引き出すアイテム「科ード」を使いこなせ!
レースで勝利するカギは、アニマカートを変身させるアイテム「科ード」!
「科ード」を使うと、アニマカートの姿が変化し、ネコカーならばネコ科動物、イヌカーならばイヌ科動物や犬種というように、近いなかまの動物の能力を使えるようになります。
レース場にはトラップや障害物がたくさん! レーサーたちは「科ード」を使って、困難を乗り越えます。このコースなら、ああいう動物かな…? その動物にそんな能力が!?
……など、いっしょに考えたり予想したりしながら読むのも、楽しみ方のひとつ!

▲動物の数だけ「科ード」が存在!「変カー(アニマ・チェンジ)」の掛け声とともに、姿も変わります。

▲チーターになったネコカー! 「必走技(スペシャル・ムーブ)」で差をつけろ!
③ハヤトがレースにかける思いとは……? そして、レースの行方は……!?
物語の主人公・ハヤトは、行方不明になった父・カケルへの思いを胸に、すべての地区の猛者が集まる決勝大会「ダーウィンズ・カップ」での優勝を目指す!
まだまだ未熟な新人レーサー・ハヤトは、時にちょっと調子に乗り、時になかまとけんかをし、時にライバルにはげまされ、成長していきます。
アニマカートたちがにぎやかに彩る、少年ハヤトの物語を、ぜひお楽しみください。

▲ハヤトと幼馴染のメカニック・きょうしろうと、おなじく幼馴染のライバル・風花。なにやらけんか中。

▲今回のコースもしかけがいっぱい! ハヤトは優勝できるのか!?
④動物の豆知識やあそびページも充実!
随所で紹介する、動物に関する豆知識「ZOO情報」や、レース中の障害物を潜り抜ける迷路ページなど、学べる&遊べるコーナーもたくさん!
楽しく読めて、動物をもっと好きになれます。

▲迷路ページ。クロヒョウにアニマ・チェンジしたネコカーで、ジャングルを抜けろ!

▲巻末には、「科-ド」として登場した動物の一覧も掲載。基本情報が分かります。
●著者紹介
文:こざきゆう
作家。子どももおとなもワクワクする本を目指している。
『泣けるいきもの図鑑』シリーズ(Gakken)、『からだのなかのびっくり事典』シリーズ(ポプラ社)、『名探偵はハムスター!』シリーズ(文響社)など、著書多数。
絵:やぶのてんや
漫画家。『デジモンアドベンチャーYテイマー01』(集英社)、『名探偵はハムスター!』シリーズ(文響社)、など著作多数。『イナズマイレブン』(小学館)で、講談社漫画賞と小学館漫画賞を受賞(いずれも児童部門)。
商品の紹介
■書名:『レーシング!ZOO キャッ飛ばしレーサー登場!』
■文:こざきゆう 絵:やぶのてんや
■発行:Gakken
■発売日:2024年9月26日
■定価:1,320円(税込)
【電子版】
あわせて読みたい
-
「恐竜が絶滅しなかった世界」「人類が滅亡した世界」を描いた歴史的名著が児童書版で登場!
こどもの本
-
700万部突破「よみとく10分」シリーズ最新刊!『いきもののお話』モニター計30名様募集!~2024/6/20〆切
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「ぴよちゃんえほん」シリーズ新刊2冊のここがすごい! 解説動画公開!!
こどもの本
-
各界著名人も推薦する『なぜ僕らは働くのか』(監修:池上彰)が、40万部突破の大ヒットに!
こどもの本
-
わが子の本選びに! 新企画「この児童書がすごい! 」をYouTubeで配信
こどもの本
-
LINE応募で、図書カード300円分を全員プレゼント! 【『なぜ僕らは働くのか』45万部突破記念キャンペーン応募規約】
イベント・キャンペーン こどもの本
-
企画と思考にブレーキをかけるな! 児童書ヒットメーカーの「突破力」
こどもの本 教養・ビジネス クリエイター・インサイド
-
【全商品25%OFF】 大人気「ドラゴンドリルアプリ」1周年記念キャンペーン!
イベント・キャンペーン