「ねこことば」がわかれば、ねこに好かれる!? 4コマで楽しくわかる『ねこ語辞典』!
『4コマまんがでゆるっとわかる! ねこ語辞典』
ねこの鳴き声やしぐさから、ねこの本音や気持ちがわかる!?「ねこことば」が楽しくわかる4コマまんがたっぷりの『ねこ語辞典』!
つぶらな瞳やキュートなポーズで、子どもから大人まで愛される「ねこ」。ねことは、ことばで会話できなくても、「鳴き声」や「表情」、「しぐさ」、「ナゾ行動」から、ねこの「本音」や「気持ち」(=ねこことば)がわかります。
監修は、哺乳類動物学者で「ねこの博物館」館長でもある今泉忠明氏。最近、話題の「保護ねことの付き合い方」や、「のらねこの集会」などについても解説しています。
本書を読めば、「ねこのことばと気持ち」がよくわかって、大好きなねこにもっと好かれるかもしれません!
人気まんが家による4コマで
ねこの本音と気持ちがよくわかる!
「ニャオ!」はどんなときに鳴く?「ヒゲが前に出ているときは?」「おしりを向けるのは?」「宿題の上にのってくるのはなぜ?」……など、4つのテーマで「ねこことば」を解説。不思議な行動のナゾも、これできっとわかるはず!

▲第1章「鳴き声のねこ語辞典」(イラスト:きっか先生)

▲第2章「表情&姿勢のねこ語辞典」(イラスト:山野りんりん先生)

▲第3章「しぐさのねこ語辞典」(イラスト:猫野ココ先生)

▲第4章「ナゾ行動のねこ語辞典」(イラスト:久川はる先生))
ねこの1歳は人間の18歳!?
充実の「ねこ雑学」に、かわいい写真もいっぱい!
「ねこの1歳は人間でいうとだいたい18歳くらい」、「生まれたばかりのねこの目はみんな青い」、「ねこがにおいをかぐ能力は、人間の20万倍~30万倍優れているといわれている」など、「ねこの豆知識」を各ページに紹介。さらにねこの「品種」や「毛色」についての写真解説や、見ているだけでニコニコしてしまう、かわいい写真もいっぱい。ねこについて詳しくなれる一冊です!

▲ねこの写真もいっぱい!
商品の紹介
■書名:『4コマまんがでゆるっとわかる! ねこ語辞典』
■監修:今泉忠明
■発行:Gakken
■発売日:2024年8月26日
■定価:1,320円(税込)
【電子版】
あわせて読みたい
-
大人気! 王女がねこになって冒険を楽しむ物語、3巻発売!
こどもの本
-
大人気! 姫がねこになって冒険を楽しむ物語、2 巻発売!
-
「ニャッ」=「オッス!」ってホント!? しぐさや行動で猫の気持ちがわかる!
趣味・実用
-
あそべるムービー『まるんぱをみつけてね』、YouTubeにて公開中!
こどもの本
-
児童書『ララ姫はときどき☆こねこ 魔女のおうちと、ドキドキ遊園地!』が発売
こどもの本
-
わんわん大集合の絵本図鑑『いぬのずかん 家いぬと野生いぬ』登場!
こどもの本
-
地球の歩き方arucoから「nyaruco(にゃるこ)東京ねこさんぽ」新登場!
教養・ビジネス
-
【2月22日は猫の日!】クイズに答えて猫本を当てよう!猫の日キャンペーン開催(2022.2.21~2.22)
イベント・キャンペーン