中学受験にも出題必至! 「新しい紙幣のこの人はどんな人?」「ウラのモチーフにはどんな意味があるの?」…… そんな疑問もこの1冊で解決!
好評につき重版決定!
2024年7月3日から、いよいよ新紙幣の発行・流通が始まりました!
新紙幣への関心が高まるなか、『マンガ 新しい紙幣の感動物語』も好評をいただき重版が決定!!!

▲『マンガ 新しい紙幣の感動物語』
中学受験対策にも!
新紙幣の肖像画とモチーフ、旧紙幣の肖像画についてがこの1冊で!
新紙幣の「顔」である肖像画は、渋沢栄一(1万円札)、津田梅子(5千円札)、北里柴三郎(千円札)の3人です。
この3人の生い立ちや功績をフルカラーのマンガで紹介! 名言も紹介しているので、それぞれどんな人物だったのかを楽しく読みながら知ることができます。
また、本書が紹介しているのは新紙幣の肖像画の人物だけにとどまりません。ウラのモチーフについてのマンガも収録しています!「東京駅」(辰野金吾)、「藤の花」、「富嶽三十六景」(葛飾北斎)についての歴史と、関連した人物についてもスポットライトを当てています。
さらに、なんと旧紙幣の肖像画の人物についても「名言」を切り口に紹介したマンガも併録!
1冊で新紙幣のオモテとウラ、旧紙幣の人物について知ることができる学習マンガは本書のほかに(おそらく)ありません!
新紙幣発行のニュースは、中学受験の時事問題で狙われること必至! 新旧紙幣の肖像画の偉人たちや、彼らが生きた時代の歴史についてのおさらいもこの1冊でばっちりです!!!

▲笑いあり、感動ありの伝記マンガ。

▲名言からも人となりを知ることができる。

▲ウラ面のモチーフについても知れば知るほどおもしろい!

▲名言を切り口にした旧紙幣の肖像画の人物の伝記マンガも併録!
商品の紹介
■書名:『マンガ 新しい紙幣の感動物語』
■発行:Gakken
■発売日:2024年5月23日
■定価:1,320円(税込)
【電子版】
★YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」にて、楽しいコンテンツを続々配信中!
チャンネル登録をお願いいたします!
あわせて読みたい
-
今、再び注目を浴びる『紫式部』『真田幸村』の伝記をオールカラーまんがで楽しもう
こどもの本
-
「やさしく読める ビジュアル伝記」に「ルイ・ブライユ」と「クララ・シューマン」が登場!
こどもの本
-
『やさしく読める ビジュアル伝記 レオナルド・ダ・ビンチ』が発売!
こどもの本
-
新紙幣の肖像の物語をこの一冊で! 『マンガ 新しい紙幣の感動物語』発売
こどもの本
-
【ガッケンのハルガク】春の学び放題プレゼント★Fコースの中身を大紹介!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
天下統一を目指した武将と、きぼうと夢をとどけた女性! 伝記読み物シリーズに新刊登場!
エンタメ
-
祝入学・進級「10分で読める伝記」電子版を全ページ無料公開! 小学1~6年生におすすめ(2024/4/30まで)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
新しい伝記読み物シリーズ「やさしく読める ビジュアル伝記」登場!
こどもの本 教養・ビジネス