【20年ぶりの新紙幣に対応】おかねドリルが新発売~シールはたっぷり200枚以上
『シールで学ぶ こどもの教養ドリル はじめてのおかね』
キャッシュレス時代にこそ身につけたい!はじめての「おかね学習」にぴったりのドリルが新発売。三井住友フィナンシャルグループ監修、シールは208枚つき。お金の種類・両替・計算など、飽きずに楽しく学べます。
キャッシュレス化が急速に進む昨今。子どもたちの「おかねの経験値」は少なくなり、金銭感覚や計算力に不安を覚える保護者のかたが増えてきています。
小さいころから金銭感覚を養い、計算力を身につけることは、生きていくうえで必要不可欠な学びといえるでしょう。そこで、「おかね学習」のスタートにぴったりのドリルが新発売。キャッシュレス時代にこそ身につけたい、お金の基本がしっかり学べます!
はじめての「おかね学習」におすすめ
□新札デザインに対応!
2024年7月3日から発行される、北里柴三郎・津田梅子・渋沢栄一の新札デザインに対応しています。
□シールで楽しく学べる!
シールはたっぷり208枚つき。お子さんが大好きなシールをはっていくうちに、「おかねの基本」が自然と理解できます。
□スモールステップでしっかり身につく!
シールをはった後は、選択問題などにチャレンジ。くり返し学習で理解を深めます!
▼お金の種類

硬貨と紙幣の種類を学びます。
▼両替

両替でお金の価値を理解します。
▼お金の数え方

硬貨と紙幣の数え方をていねいに身につけます。
▼大小比較

金額の大きい・小さいを見分ける力を育てます。
▼お金の計算

お金の計算とおつりの計算ができるようになります。
□三井住友フィナンシャルグループ監修
つぎのおすすめはこちら
お金の基本や計算方法はもちろん、「お金の大切さ」「素敵な使い方」など、金銭感覚も育める内容で、最新の金融教育に触れることができます。
・『お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版』
・『お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 改訂新版』
商品の紹介
■書名:『シールで学ぶ こどもの教養ドリル はじめてのおかね』
■監修:三井住友フィナンシャルグループ
■発行:Gakken
■発売日:2024年7月4日
■定価:935円(税込)
あわせて読みたい
-
アンガーマネジメントがテーマ! ティラノサウルスと「きもち」を考える絵本
こどもの本
-
シールが大好きな2~3歳のお子さんに! 好奇心や集中力が育つシールブック
こどもの本
-
【シリーズ累計38万部突破!!】SNS等で話題沸騰中! 親子で一緒に楽しめるごはんレシピを200以上も掲載
趣味・実用
-
幼児の能力がぐんぐんのびる! 最後までひとりで楽しく折れるおりがみ本
こどもの本
-
株式会社Gakken、株式会社ミラボとジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立。「次世代幼児教育事業プラットフォーム」実現のための戦略策定・開発体制を構築へ。
こどもの本
-
『学研の幼児ワーク』を100名様にプレゼント! おうちでの学びと遊びを応援します。
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【シリーズ累計38万部突破】まるっとマネするだけ!だれでもできるかんたんおいしい離乳食・幼児食レシピの決定版
趣味・実用
-
できた! が見える、学びの道しるべ「デジタル版がんばり賞・できたーず」
こどもの本