地球の歩き方「GOOD LUCK TRIP」が訪日外国人向けに桜情報を発信!
訪日旅行情報サイト「GOOD LUCK TRIP(好運日本行)」桜特集
「地球の歩き方」が展開する訪日旅行情報サイト「GOOD LUCK TRIP」が、桜情報を特集。訪日旅行再開で世界中の旅行者が楽しみにしていた桜について、穴場情報や楽しみ方の提案、雑学ネタまで掲載。
日本人にとって桜とは? 外国人が気になるポイントも記事に
日本の楽しみ方をあらゆる角度から発信している訪日旅行情報サイト「GOOD LUCK TRIP」では、桜の開花に合わせて2023年3月13日より桜特集をスタートしました。日本全国の桜の見どころは、編集部による選りすぐりのスポット。定番、王道は押さえつつ「こんな場所があったのか!」と訪日リピーターをも唸らせる知る人ぞ知る穴場の紹介まで充実させています。本格的な訪日旅行再開で、多くの外国人が桜を目指して日本へと旅行に来ることが見込まれることから、より楽しんでもらうための内容となっています。
ただ、風景として観賞するだけでなく、「日本人にとっての桜とは」など、日本文化としての「桜」を掘り下げた情報を掲載しており、「お花見の歴史」「さくらの語源」など、日本人でも気になるトピックスが多い特集となっています。事前に知っておくことで、外国人旅行者を案内する機会にも役立ちます。
台湾では限定5,000部の小冊子も好評!
訪日旅行が人気の台湾では、本特集と連動した小冊子を作成し、旅行会社、台北松山空港の出国前待合スペースにて無料で配布しています。日本でのお花見必携の1冊です。
今後も季節に合わせてウェブサイトと小冊子にて日本の楽しみ方を特集します。次回は、2023年7月に夏特集を発信予定です。今夏、訪日外国人に情報発信をしたいと考えている企業・自治体の方は、下記「内容に関するお問い合わせ」までご相談ください。
桜特集のURL:
https://www.gltjp.com/zh-hant/season/spring/(中国語繁体字)
https://www.gltjp.com/zh-hans/season/spring/(中国語簡体字)
https://www.gltjp.com/en/season/spring/(英語)
https://www.gltjp.com/ja/season/spring/(日本語)
GOOD LUCK TRIP(好運日本行)について
「GOOD LUCK TRIP(好運日本行)」は、「地球の歩き方」が運営する訪日外国人向け旅行情報サイトです。2022年11月4日(金)~11月7日(月)に開催された2022台北国際旅行博(ITF2022)で実施したアンケートによると回答者の約7割が「サイトについて知っている(実際に使っている層も含む)」との結果でした。これから訪日旅行の本格再開に伴い拡大する外国人のニーズに応える情報発信をいたします。
「GOOD LUCK TRIP」の主な特徴
●日本全国4,500スポット以上の情報を掲載
●英語・中国語繁体字・中国語簡体字・日本語での旅行情報を多言語で発信
●一般ユーザーや公認レビュワーからの口コミ投稿も充実
「GOOD LUCK TRIP(好運日本行)」TOPページ:
https://www.gltjp.com/(中国語繁体字版)
https://www.gltjp.com/zh-hans/(中国語簡体字版)
https://www.gltjp.com/en/(英語版)
https://www.gltjp.com/ja/(日本語版)
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
あわせて読みたい
-
地球の歩き方がドイツの「今」を発信する特設ページを公開中!
教養・ビジネス
-
仙台×地球の歩き方「杜王町ゆかりの地を歩こう!」Twitterキャンペーン開催
イベント・キャンペーン 教養・ビジネス
-
あなたの故郷の凄い木=“神木”を知っていますか? 地球の歩き方、旅の図鑑シリーズ『日本の凄い神木』全都道府県の“ヌシ”がここにいます。
教養・ビジネス
-
全国のお寺の御利益と御朱印をまとめた新しい1冊が、地球の歩き方から登場
教養・ビジネス
-
「地球の歩き方 」から、東海4県の選りすぐりの御朱印と名刹めぐりのガイドブック登場!
教養・ビジネス
-
大人気「地球の歩き方」国内シリーズから、2024年夏、遂に『栃木』版の発行が決定。創刊記念アンケート&プレゼントキャンペーンで読者の生の声を大募集します!
イベント・キャンペーン
-
読者の心をつかむ広告クリエイティブが生まれる瞬間
クリエイター・インサイド
-
地球の歩き方aruco東京シリーズにイタリア&スペインが仲間入り!
教養・ビジネス