プロの味を身近な食材で手軽に!『うち飲みワインのおいしいつまみ』発売
『うち飲みワインのおいしいつまみ プロの味を手軽におうちで楽しむカジュアルレシピ』
家飲み、楽しんでいますか? 今夜はワイン! そんな気分のときは、プロの味を簡単に楽しめるつまみをぜひ!
コロナ禍以降、外で飲むより、家でゆっくりお酒を楽しみたい。そんな人が増えているようです。いつもならビールやサワーだけど、今夜はワイン!な気分なとき、いつもとはちょっと違う、ワインに合うつまみが欲しくなります。
そこで、三軒茶屋の人気のイタリアン『Bricca(ブリッカ)』の金田真芳オーナーシェフに、身近な食材で、誰でも手軽に作れるつまみを考えていただきました。
・Part1:冷たいつまみ
ここでは、すぐに作れて手でつまめるクロスティーニやサラダをたくさんご紹介。
・Part2:温かいつまみ
フライパンでささっと作れるソテー、アツアツを食べたいフリット、ミートボールのような少しボリュームのあるものも登場します。
・Part3:作っておけるつまみ
友達が来るような飲み会ならば、作り置きのつまみがあると便利。マリネやコンフィなど、ぜひ多めに作っておいて。使いまわせて便利なドレッシングも。
・Part4:パスタ・メイン料理
もっとがっつり食べたい派の人には、パスタとメイン料理もご用意しました。
ワインって難しい? おいしいつまみには、どんなワインが合うのか知りたい!
ワインは飲みたいけれど、どんなワインを選べばいいのか分からない……。そんな声もよく聞きます。そこで本書では、『Bricca』の姉妹店『Pero(ペロウ)』のジェネラルマネージャー森田雅人氏に、料理に合うワインの選び方を分かりやすく解説していただきました。また、人気のナチュラルワインってどんなワインなの? という疑問にもお答えします。さらに、各料理にも「おすすめワイン」をリコメンド。
ワインと料理をもっとおいしく楽しんでください。

「いちごとトレビスのサラダ」

じゃがいものお焼きのような「フリコ」

「コンフィ」いろいろ

「まぐろのコトレッタ」と「いかとししとうのしょうがオーリオパスタ」

すべての料理に、よく合うワインのタイプを解説。特におすすめがある場合は銘柄を紹介しています。
【著者プロフィール】
金田真芳(かねだ・まさよし)
イタリアンレストラン『Bricca(ブリッカ)』&ワインショップ『Pero(ペロウ)』オーナー兼料理長。都内イタリアンレストラン数店に従事し、2010年に三軒茶屋に『Bricca』開店。生産者の見える食材やワインを扱い、食材のもっともよいところを熟知し、皿に表現することをモットーとしている。イタリア各地のワイナリーやフランス、スロベニアのワイナリーを訪れ、畑仕事やセラー仕事、マンマの家庭料理に触れる。ワインイベントや他店とのコラボイベントなど精力的に参加し、最近は燗酒とイタリア料理とのペアリングなど、常に垣根を超えてステップアップを目指す。ワインは熟成することにより尚一層良い状態になるということから、2010年開業以来自社ワインカーブにて4,000本以上を熟成させる。2017年に、家庭の食卓でもより良いワインを楽しんでいただきたいという想いから、レストランの観点でご紹介する飲めて買えるワインショップ『 Pero(ペロウ)』を開店。
商品の紹介
■書名:『うち飲みワインのおいしいつまみ プロの味を手軽におうちで楽しむカジュアルレシピ』
■著者:金田真芳
■発行:Gakken
■発売日:2022年10月27日
■定価:1,760円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
お金が「増える人」の行動ルール①
午堂登紀雄『お金がどんどん増える人 お金がたちまち消える人』セレクション
ほんちゅ!
続きを読む
-
無料オンライン健康相談が当たる! 生活習慣病を防ぐレシピ本改訂キャンペーン
学研の健康レシピ本 改訂版発売記念キャンペーン
イベント・キャンペーン 料理・健康
続きを読む
-
家庭料理を「ごちそう」にするコツを徹底解説! 目からウロコの「美味しい理由」とは!?
『本田さんちのおかずが美味しい理由(ワケ)』
料理・健康
続きを読む
-
地球の歩き方aruco×HISオンライン体験ツアー「おうちで海外プチぼうけん」
地球の歩き方aruco×HISオンライン体験ツアー「おうちで海外プチぼうけん」
イベント・キャンペーン 趣味・実用・教養
続きを読む
-
シニア世代こそ肉食がおすすめ! たんぱく質をしっかりとってフレイル予防
『一生スタスタ歩きたいなら、たんぱく質をとりなさい』
料理・健康
続きを読む