【ランドセルの準備が終わったら】小学校のおべんきょうを楽しく先取り!
『学研の頭脳開発 入学準備 こくご 改訂新版』
『学研の頭脳開発 入学準備 さんすう 改訂新版』
入学前に身に着けておきたい基礎と、小学校のスタートダッシュを成功させる発展問題が国語・算数それぞれ1冊で学べるワーク。学研教室のお試し問題や何度も使える巻末ボードつきで、しっかり定着できる。
楽しい練習をくり返していくうちに、お子さんの能力を伸ばす「学研の頭脳開発シリーズ」より、「入学準備 こくご」と「入学準備 さんすう」がリニューアルしました。
入学前にやっておきたい内容がこの1冊でばっちり!
楽しみながら、小学校への期待感を高め、机に向かう習慣づけができるワークです。
こくご
①<基礎>ひらがな
形が単純で覚えやすいひらがなから4段階に分けて学習します。その後、似た形の字を見比べて違いを意識し、徐々に難しい形の字へと学習を進めていく構成です。入学前にひらがなをしっかり完成させます。
②<基礎>かたかな
ひらがなとかたかなの違いをよく見比べます。「まち」「スポーツ」などかたかなのことばが多く登場する場面別に、シールをはったりなぞったりして学習します。
③<基礎>漢字
先取り学習として、身の回りにある漢字から親しみ、イラストを見ながら楽しく取り組めるようになっています。巻末の「かんじひょう」では、1年生で習う80字すべてを掲載しています。
④<発展>ことば
動詞や反対の意味をあらわす形容詞、「は」「を」「へ」(助詞)の使い方など、ことばに関する問題に取り組みます。助詞の使い方は最初につまずきやすいポイントなので、大切な単元の一つです。
⑤<発展>音読・読解
お話を声に出して読み、問題に答えます。入学後、音読は毎日のように宿題にもなるため、楽しみながら触れることで、入学後の自信につながります。
さんすう
①<基礎>かず
「かず」と「すうじ」の関係、多い・少ないなどの数量の理解、かずの並び(数系列)、かずの分解(いくつといくつ)など、たしざん・ひきざんにつながる基礎を定着させます。
後半では、100までの大きい数にも挑戦します。
②<基礎>たしざん・ひきざん
10までのたしひきの考え方を先取りで学習します。イラストをヒントにたす・ひくの意味を理解したうえで、簡単な式にも取り組みます。
③<基礎>とけい
短針・長針の役割を意識し、「なんじ」「なんじはん」が読めるように練習します。入学前に時計に慣れ親しむことは、小学校での時間割やルールの理解につながります。
④<発展>長さ・面積・量・図形
長さ・面積・量の比較(どれが一番大きい)、形の認識など、わかりやすいイラストをヒントに楽しく取り組みます。
⑤<発展>文章題
たしざんとひきざんの文章題に挑戦します。ヒントをもとに少しずつ式の組み立て方も学びます。
⑥<発展>プログラミング
小学校の授業で必修になっている「プログラミング」の基礎的な考え方に触れます。条件を整理するなどの論理的な考え方は、算数の学習にもつながります。
学研教室とのコラボ教材など、豪華特別教材つき
・学研教室のお試し教材
学研教室で実際に使っている小学校1年生の教材で、入学前に力試しができます。
・もじ/かずのひょう
ワークに取り組むときに、一緒に確認できます。ポスターのように壁に貼っても使えます。
・たしざんカード、ひきざんカード(さんすう)
点線にそって切り離すとカードになります。表面に式が、裏面に答えがあります。
・巻末ボード
おなまえれんしゅうボード(こくご)
特殊な紙で何度も書いて消して練習できます。小学校入学後は名前を書く機会が多くなるので、自分や家族・友だちの名前をたくさん書いて慣れておくと安心です。
さんすうおはじき&たしざん・ひきざんボード(さんすう)
おはじきを使って、たしざん・ひきざんの考え方を理解します。
「10はいくつといくつ」「あわせていくつ」「のこりはいくつ」など、数字・数式だけでイメージできない場合は、実際に手を動かして考えられます。
入学準備シリーズで、入学後のおべんきょうも安心
入学準備はこの3冊でばっちり!
「もじ」「かず」「せいかつ」の基礎が1冊で学べる『入学準備 この1冊で完成!』、入学前に身につけたい基礎の定着と発展問題で先取りができる『入学準備 こくご 改訂新版』『入学準備 さんすう 改訂新版』の3冊で、小学校入学後の自信につながります!
商品の紹介
■書名:『学研の頭脳開発 入学準備 こくご 改訂新版』
■監修:親野智可等
■発行:学研プラス
■発売日:2022年9月8日
■定価:935円(税込)
■書名:『学研の頭脳開発 入学準備 さんすう 改訂新版』
■監修:親野智可等
■発行:学研プラス
■発売日:2022年9月8日
■定価:935円(税込)
あわせて読みたい
-
【ディズニープリンセスシリーズ増刷&1位獲得記念!】『はじめてのおんどく』『おやくそくブック』モニター計30名様募集! ~2024/11/14〆切
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【シリーズ累計56万部】女子小学生の定番図書「お手紙つき」に新シリーズ登場!
こどもの本
-
「日本語の最強王」金田一秀穂先生監修の小学国語辞典、発売しました
学習参考書・語学
-
子どもの英語はいつから始めたらいいの? 早期学習って効果あるの?
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
絵本を読んで病気予防!一生つかえるルールがわかる『びょうきのよぼう』発売
こどもの本
-
『ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック』発売
こどもの本
-
英検最新事情 大学入試の”最強”のパスポートに
英検®情報&勉強法
-
【先着1万名様に無料プレゼント!】新小学1年生の学び&生活応援Book『1ねんせいまっぷ』(1月31日応募〆切)
イベント・キャンペーン こどもの本