かっこいい新幹線や特急などの電車、人気の働く車、船や飛行機などの飛ぶ乗りものまで。仕組みや秘密をクイズで解き明かします。
日常生活の中で利用する機会が多い乗りもの、あこがれの車、なかなか見られない働く車の裏側、空を飛ぶ乗りものから船まで。あらゆる乗りものの動く仕組みやひみつを紹介します。乗りたくなる! 見に行きたくなる! 内容です。
おでかけのときなど乗りものを利用する際、新しい発見にもつながります。
100問の3択クイズなので楽しく取り組めます。
クイズの一部を紹介
・「日本で一番スピードが速い新幹線は?」「パンタグラフはなんのためにある?」など、鉄道に関するクイズ
・「消防車の色が赤いのはどうして?」「世界最大級のダンプトラックの高さは?」など、働く車に関するクイズ
・「飛行機はどちら側から乗り降りする?」「気球はなぜ空を飛べる?」など、空を飛ぶ乗りものに関するクイズ
・「しんかい6500はなにをする?」「ヴァンデ・グローブというレースはどんな船で競争する?」など、船に関するクイズ
・「エレベーターで地震がおきたら?」「道路標識クイズ」など、そのほかのおもしろクイズ
難しい漢字は使わず、また漢字にはすべてふりがなをふってあるので、小さなお子様でも読むことができます。
おとなにとっても知らない話題が多いことでしょう。この本をきっかけに親子でクイズを出し合えば、楽しい時間をすごしていただけるのではないでしょうか。
商品の紹介
■書名:『乗りもののクイズ図鑑』
■監修:交通ジャーナリスト 海老原美宜男
■発行:学研プラス
■発売日:2021年11月18日
■定価:935円(税込)
あわせて読みたい
-
変形するビッグ新幹線おもちゃをプレゼント! 幼児雑誌「最強のりものヒーローズ」発売記念キャンペーン!【8/1応募〆切】
イベント・キャンペーン
-
【パウ・パトロール×はたらくクルマ】DVDは大ボリュームの75分★キャラクターやビークルと、本物の乗り物を大紹介!
こどもの本
-
消防、救急、防災も! 憧れの消防官全部見せの『しょうぼうのずかん』新発売!
-
「しくみ」を知って理系脳を育てる。大ヒット中の"しかけ図鑑"とは!?
こどもの本 教養・ビジネス
-
地元の電車から最新の運行システムまで! 好奇心と多角的な視点から生まれた、無敵の鉄道図鑑
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
『学研の科学』第4弾のキットは走る・ジャンプする・ほんとに空を飛ぶ未来のクルマだ!!
こどもの本
-
2025年の大阪・関西万博で有人飛行が検討されている、実現間近の乗り物「空飛ぶクルマ」をいち早く体験しよう!
こどもの本
-
おフロで遊べる乗り物おもちゃを5名様にプレゼント!
イベント・キャンペーン エンタメ