TV、雑誌で話題沸騰! 整理収納アドバイザー1級親子の「今すぐ片づけたくなるノウハウ」初の書籍化!
『片づけを楽しむ、好きになる。』
史上最年少で整理収納アドバイザー1級を取得した娘と、同じ資格をもって活躍中の母。二人が日々の暮らしの中で実践している、整理収納~片づけのノウハウを初の書籍化。今すぐ片づけたくなるアイディアが満載!!
家がせまい、古い、物でいっぱい……それでも楽しく暮らせる片づけのコツを紹介!
物が多くて在宅ワークもままならないリビング、作りが古くて使い勝手の悪いキッチン、散らかりっぱなしの子ども部屋……日々の暮らしの中で一番大事なはずの「我が家」が、いつまでも片づかず困っている人も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決すべく、親子ともに整理収納アドバイザーとして活躍する著者二人が、それぞれの視点で無理のない片づけのコツをお教えします。意外とごちゃごちゃする玄関から、置き場を失いがちな子どものおもちゃ箱、さらにお目当ての服が見つからなくなるクローゼットまで、日々の暮らしに欠かせないスペースを中心に、大人も子どもも楽しく、お手軽に片づけられる「目からウロコのテクニック」をたくさん紹介します。

↑玄関からクローゼット、リビングまで、簡単に整理収納できるアイディアがいっぱい!
「いつかは来ません!」だから今すぐ始めたい、家族全員で行う整理収納ライフ!
小学6年生の時に、整理収納アドバイザー1級の資格を史上最年少で取得。今では一人のプロとしてTVなどで幅広く活躍する娘・清水麻帆。「余白収納」をモットーとして、instagramで10万人超のフォロワーの支持を受けながら、娘を助けつつ自らも発信する母・清水幸子。時に厳しく指摘し合い、時に優しくフォローし合う二人の関係には、おそらくどんな家族にも共感できる絆があります。親子でありながら、それぞれ違う立場から提案する二人の片づけのプロの意見を比較して楽しむだけでなく、その中から読者の皆様それぞれの子育て、家族間のコミュニケーションに役立つメソッドをつかむこともできる、今までになかった異色の片づけマニュアルです。

↑それぞれ自立していながらも、協力しながら片づける理想の家族関係の秘訣も公開!
▼著者による紹介動画
著者プロフィール
清水 幸子(しみず さちこ)
1979年生まれ。神奈川県出身。整理収納アドバイザー1級、ファイリングデザイナー1級。KEYUCAスペシャルアンバサダー。史上最年少整理収納アドバイザーである清水麻帆の母。元銀行員の経験を活かした住まいとオフィスの整理収納を提案。神奈川県逗子市のマンションで、家族3人で暮らす。
清水 麻帆(しみず まほ)
2007年生まれ。神奈川県出身。小学6年生の時に、整理収納アドバイザー1級の資格を史上最年少で取得。以降、プロの整理収納アドバイザーとしてTVほか多方面で活躍。
同じ整理収納アドバイザーである清水幸子の娘であり、「子どもの目線でわかりやすい」整理収納の実践を日々心掛けている。
商品の紹介
■書名:『片づけを楽しむ、好きになる。』
■著者:清水幸子 清水麻帆
■発行:学研プラス
■発売予定日:2021年4月15日
■定価:本体1,300円+税
あわせて読みたい
-
年末の大そうじ前にひと工夫。100円グッズで、毎日の暮らしが驚くほど快適に変わる片づけヒントはこちら!
学研インテリアムック「100円グッズでいつもすっきり!収納」
趣味・実用・教養
続きを読む
-
「うちに合う収納が見つからない」ならDIYで! 基部屋に合う収納作りのハウツーを満載!
『DIY収納の作り方&アイデア』
趣味・実用・教養
続きを読む
-
[イベント情報] 絵本作家きむらゆういちさん&いけだあきこさんのダブルサイン会実施!! 紀伊國屋書店玉川髙島屋店11/23 14時~
児童書『ねこねこたんてい なぞときダヤン おばけやしきのひみつ』発売記念イベント
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
「少し足りない」が、ぜいたく。
中谷彰宏『片づけられる人は、うまくいく。』セレクション
ほんちゅ!
続きを読む
-
友だち付き合いのカギは心理学! こころのイライラ、モヤモヤをスッキリ整理する方法大公開!
『心理学を使って こころを整理する本』
教育
続きを読む