日本の暦作家の最高峰、井上象英による書き下ろし

帯コメントは、日本文学研究者のロバート キャンベル氏
日本の美しい風景、四季折々の景色は、なにげない365日のなかに、いつでも見つけることができます。
季節の恵みや日々の小さな変化に気づけるようになれば、心は豊かになり、あふれる幸せを感じながら暮らすことができます。
暦は、自然からの教訓が詰まったメッセージボードなのです。
(あとがきより抜粋)
本書には、七十二候、二十四節気、五節句など旧暦と四季のこと、豊作を願う日本各地に残る祭りや伝統行事、旬の食材や四季折々の植物、干支や六曜、選日、暦に記された先人の知恵など、365の短い読み物を収録しています。
「今日は何の日?」と本をめくりながら、日々流れゆく時の流れのなかで、幸せのヒントを探してみてください。

365日それぞれ、平易な文章と美しい挿画で構成されています。書面の印刷は、すべて「日本の伝統色」を使用

暦に関するコラムも充実
商品の紹介
■書名:『365日、暮らしのこよみ』
■著者:井上 象英(いのうえ しょうえい)
■発行:学研プラス
■発売日:2021年1月26日
■定価:本体1,700円+税
あわせて読みたい
-
手を動かし、頭で考えながら季節を楽しめる『日本の二十四節気ぬり絵』発売!!
教養・ビジネス
-
季節の変わり目の不調に効く食材とレシピはコレ!
趣味・実用
-
親子の「折りたい」がきっと見つかる! 人気折り紙YouTuber初の書籍化!!
教養・ビジネス
-
星空に興味がわいたら、クスッと笑える星座の世界をマンガで楽しもう!
こどもの本
-
「きせつワーク」で楽しく季節を学ぼう! 有名小のお受験問題にも挑戦!
こどもの本
-
訪日外国人が夏休みに訪れたい地域ランキング TOP10発表!
教養・ビジネス
-
約15000表現を収録! 英語で日記や SNS を書くなら必携の一冊!
学習参考書・語学 こどもの本
-
YouTubeでの超人気者が初監修! エギングを始めるならこの1冊!
教養・ビジネス