「敵は本能寺にあり!」彼はなぜ織田信長を裏切ったのか!? 2020年大河ドラマの主人公「明智光秀」の生涯を追う!
学研まんが NEW日本の伝記 『明智光秀』

▲彼はなぜ本能寺の変を実行したのでしょうか…?
「その才知、深慮、狡猾さにより信長の寵愛を受けた」
「裏切りや密会を好む」
「謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった」
byルイス・フロイス
これらは、戦国時代に日本にやってきた宣教師のルイス・フロイスがある人物のことを表した文言です。とてもひどい人物のように語られているこの武将こそが、2020年大河ドラマの主役にして、本書の主人公でもある明智光秀なのです。
こんなに悪い人物として語られてしまう明智光秀とはどのような人物なのでしょうか。

▲妻・熙子の語りで物語は進みます。夫婦の絆も必見です!
光秀の波乱万丈な人生をまんがで描く!
光秀は、斎藤道三をはじめとした何人もの主君を渡り歩き、最終的に織田信長の配下になります。本書では、光秀の波乱万丈な人生をオールカラーのまんがで表し、光秀の伝記を初めて読む方から、すでに光秀ファンの方までどんな人にも楽しんでもらうことができます。
作画は同シリーズ「伊達政宗」でもおなじみの梅屋敷ミタ氏。原作はこざきゆう氏が担当。歴史好きな2人の情熱があふれるまんがで、読者のみなさんを戦国時代にお招きいたします。

▲織田信長との運命的な出会いで歴史が大きく動き出します。
謎多き光秀の生涯もしっかり監修でばっちり!
光秀にはとにかくわからないことが多い! 生まれたときや家柄がはっきりとせず、信長との年齢差もいろいろな説があります。そんな謎だらけの光秀ですが、埼玉大学名誉教授の田代脩氏の監修により、できる限り史実に忠実に描いております。
光秀の足跡を追う巻末資料も充実!
巻末にはまんがだけでは紹介しきれなかった光秀の足跡を写真とイラストでたどることができます。光秀の使用した武具をはじめ、主君を討った本能寺、福知山での民に慕われた善政など、これを読めばあなたも光秀博士です。

▲善政を敷いたエピソードもたっぷり紹介!
あなたのイメージとはちがう光秀に出会えるかも!
明智光秀のイメージといえば、冒頭で述べたフロイスの言葉に代表されるように、主君を討った卑怯な裏切り者というのが多くの人が持っているのではないでしょうか。
しかし、実はあの豊臣秀吉よりも出世が早かったり、妻は一人しかとっていなかったり、いまだに光秀を慕う踊りがあったりと、有能で民や家族を想う心が深かったことがうかがえます。主君への忠義にも厚く、乗り気にならない仕事も全力で取り組む会社員的な面には共感できる人も多いのでは?
そんな彼はなぜ、本能寺の変を実行し、歴史に悪名を刻んだのか? この本を読めばその答えのヒントが載っているかもしれません。
☆冒頭4ページを無料公開☆
明智光秀の人生はどのように進んでいくのか…続きは本誌でお楽しみください!
商品の紹介
■書名:学研まんが NEW日本の歴史 『明智光秀』
■監修:田代脩
■まんが:梅屋敷ミタ
■原作:こざきゆう
■発行:学研プラス
■発売日:2019年12月19日
■定価:本体1,200円+税
あわせて読みたい
-
新刊『地球の歩き方 大阪』の表紙、お披露目!大阪府民が選んだ場所とは?
趣味・実用
-
『学研まんがNEW日本の歴史』発刊記念 まんが家さんスペシャルインタビュー⑤
こどもの本
-
日本史の名場面を楽しく読める児童書「そうなんだ!日本の歴史のお話」が発売!
こどもの本
-
【まんが 音楽の歴史】創刊! 楽器はどのように生まれたのか? 音楽から歴史を学ぶ新シリーズ誕生
こどもの本
-
子ども向け電子書籍のサブスクリプションサービス『学研図書ライブラリー』がトヨタ自動車労働組合の福利厚生として採用!
こどもの本
-
大好評『DVD付 学研まんが NEW日本の歴史』の大坂城キット&成績アップ5大特典付きセット発売!
こどもの本
-
しかけイラストで自動販売機のしくみもよくわかる。子どもたちの素朴な疑問がスッキリ解決!
こどもの本
-
「増補改訂版 学研まんが NEW 世界の歴史(全 13 巻)」が 2023 年 7 月 6 日 (木)より発売!
こどもの本