人気料理研究家×人気食材で100レシピ! 第3弾は「鶏むね肉」
人気料理研究家が、おなじみの食材にがっちりと取り組んで、オリジナリティあふれるレシピを紹介するシリーズの第3弾。誰でも作りやすくて間違いなくおいしいレシピを提案してくれる料理研究家・市瀬悦子さんが、パサつき知らずの「鶏むね肉」料理を紹介します。
パサつく悩みを一挙に解決!
あっさりとした味わいがおいしく、低カロリーで高たんぱく質。疲労回復効果のあるイミダペプチドや、肌や粘膜の健康を維持するといわれるナイアシンなど、注目の成分もふくまれる鶏むね肉。価格が安いのもうれしいところです。
その一方、加熱するとパサつきがちなのが悩みのタネ。そこで本書では、パサつき知らずで、しっとりジューシィな調理テクニックを大公開!
①粉でしっとり!
炒める、焼くなどの加熱調理の前に、鶏むね肉に小麦粉や片栗粉をまとわせます。これで肉の水分が抜けずにしっとり仕上がり、調味料を含みやすいというメリットも。
⇒鶏と卵のチリソース炒め、鶏とかぶのあっさり煮、デミチキンetc.
②マリネする
オイルやヨーグルト、発酵調味料などで鶏むね肉をマリネ。コーティング効果や保水効果でなどでやわらかしっとりに。
⇒タンドリーチキン、鶏ハム、みそマヨチキンソテーetc.
③揚げる
パン粉などで衣をまぶすことで、水分が逃げるのを抑えられ、油でコクや食べごたえも加わります。
⇒から揚げ、チキンカツ、チキン南蛮、鶏天etc.
人気の作りおきやサラダチキンも!
まとめて作っておくと使い勝手がよく、何かと便利なのがゆで鶏や蒸し鶏。レンジで簡単に作れる方法と、おいしいスープも使える鍋で作る方法をご紹介。人気のサラダチキンは、プレーン味のほか、カレー味、バジルレモン味など全5種類を。サラダチキンを使ったおしゃれなサラダバリエーションなど、毎日でも食べたくなる鶏むね肉レシピばかりです。

▲洋食屋さんのチキンカツ

▲デミチキン

▲サラダチキンのキューカンバマリネ

▲タンドリーチキン
【著者プロフィール】
市瀬悦子(いちせ・えつこ)
料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビ、イベントなどを中心に活動。著書多数。
商品の紹介
■書名:学研ヒットムック料理シリーズ 「鶏むね肉100レシピ」
■著者:市瀬悦子
■発売日:2018年8月30日
■定価:本体780円+税
あわせて読みたい
-
切って並べて焼くだけ! 3ステップの簡単レシピで、絶品オーブン料理が完成
趣味・実用
-
扱いがラクチンだから、初心者でも作りやすくて失敗なし。小麦アレルギーでなくても食べたくなるパンとお菓子!
趣味・実用
-
だしはなくていい。食材は2つでいい。和食がぐっと身近になる料理レシピ本
趣味・実用
-
スープは自由。スープは無敵。野菜をおいしく食べるための3種のスープ
趣味・実用
-
無料オンライン健康相談が当たる! 生活習慣病を防ぐレシピ本改訂キャンペーン
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
好きなおかずは「肉」と「野菜」でできている! 2食材の組み合わせだけで104品!
趣味・実用
-
肥満予防、血管若返りetc…、1日1杯のみそ汁が効くんです!! 知られざる、みそ汁の健康パワー!
趣味・実用
-
“さざ波”のような魂の声を受け取る──それが“直感”
ほんちゅ!