【幼児~低学年向け】暑い夏はおふろで科学遊び! 親子で楽しめる知育玩具
Tinker Kids 『おふろじゃぶじゃぶコースター』
もくじ
遊びながら「自分で考える力」が育つ知育教材誕生!
猛暑の夏はおふろで水遊び! かべにコースを作って水でボールを流したり、ふしぎなマジックをしたり!!
お風呂で楽しむ幼児~低学年向けの知育玩具『おふろじゃぶじゃぶコースター』を発売いたしました。
自由にコースを作って、水を流して遊ぼう!
『おふろじゃぶじゃぶコースター』はパーツをおふろのかべにくっつけて、水を流してボールをゴールに届ける知育玩具です。パーツの順番を変えたり、向きや位置を変えることで、思いもよらないアクションが生まれます。背の高いコースや、横に長いコースなど、頭を働かせながらコースを作っていきます。いろいろな組み合わせができるので、あきずに遊べておふろ嫌いも克服できます。おふろなので、いくらぬれたって大丈夫。水をじゃぶじゃぶ流して、遊びましょう。
使い方はかんたん。おふろのかべにくっつけて水を流すだけ!
パーツは、吸盤をかべに押しつけて固定します。組み合わせを考えてコースを作ったら、あとはボールといっしょに水を流します。少ないパーツ数から始めれば、小さいお子さまでもかんたんに取り組めます。
カラフルで個性豊かな6種類のパーツ
かわいい名前がついた、カラフルなパーツが6種類ついています。組み合わせ次第で、いく通りもコースを作れます。難しいコースは親子でいっしょに作ってみましょう。うまくいったときの喜びが親子のコミニュケーションを深めてくれます。
遊び終わったあとは、付属のネットにすっきり収納。おかたづけを習慣化することができます。
【パーツ内容】
ぐねぐねヘビ(黄緑)…体を曲げて、水の流れを変えるパイプ。
ざぶざぶナミちゃん(黄)…水をゴクゴク飲んでざぶざぶ流すコップ。
クラゲのでこちゃんぼこちゃん(ピンク)…ボールをでこぼこさせながら流す水路。
タコ大王(赤)…頭に水を入れると8本の足をだすシャワー。
ぐるぐるヒトデ(オレンジ)…水があたるとぐるぐる回る水車。
タマゴきょうだい(ストライプ)…水の流れにのってすいすい泳ぐボール。
おうちの方向けに「学びポイント」が書かれたガイドブック
ガイドブックでは、コースの作り方はもちろん、パーツ1個から遊べる、ふしぎなマジック実験のやり方も多数紹介。すべて、ふりがなつきです。また、おうちの方向けに、ひとつひとつの遊びの中に、どんな学びが含まれているかを解説したコラムもついています。
Gakken STEAM/Tinker Kidsシリーズ
Tinker Kids(ティンカーキッズ)は、遊びを通して、創造力・試行錯誤力・協働性などの、21世紀を生きる力を育成する、学研のSTEAM教育教材シリーズです。『おふろじゃぶじゃぶコースター』は、遊びながら自分で考える力が育つ知育玩具として開発されました。
【おふろじゃぶじゃぶコースターで身につく3つの力】
★ひらめき創造力=工夫してコースを作り、ボールをゴールに届けることで達成感が生まれ、やる気と集中力を育てます。
★じっくり集中力=くり返すこと、組み合わせること、やってみることで、新たな発想や創造力が生まれます
★いろいろ試行錯誤=遊びの関連づけが科学の芽を育み、失敗から学び、積極的に試行錯誤する力が育ちます。
◆監修のことば
福井県教育総合研究所 先端教育研究センター特別研究員 川角 博
「おふろじゃぶじゃぶコースターは遊びながらいろいろな工夫ができます。自然に「こうしたらこうなるかな」と仮説を立てることができ、さらに「本当にこうなった」「こうならなかったけどどうしてだろう」「じゃあこうしよう」と検証、発展ができる知育玩具です。推測する、工夫する、確かめる、発展させるといった科学の考え方が自然と身につき、自分で考える力が育っていきます。」
商品概要
■書名:Tinker Kids『 おふろじゃぶじゃぶコースター』
■監修:川角 博
■発行:学研プラス
■発売日:2018年8月3日
■価格:本体3,980円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
「春の幼児ワークキャンペーン」期間を6月30日まで延長!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
好評につき第 4 期!『学研の幼児ワーク』公式アンバサダーを大募集!
イベント・キャンペーン
-
臨床心理士と年間約80講座を実施する性教育のプロが性教育の悩みを科学で解決
趣味・実用
-
黄色い表紙の「まいにちのドリル」(毎日のドリル幼児版)6点リニューアル
こどもの本
-
【書店様向け】学研の幼児ワーク&頭脳開発シリーズ 店頭飾り付けコンクールのご案内
イベント・キャンペーン こどもの本
-
なかやみわさん絵本最新刊! サイン会・プレゼントキャンペーン開催!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
アンガーマネジメントがテーマ! ティラノサウルスと「きもち」を考える絵本
こどもの本
-
【学研の幼児ワークInstagramキャンペーン】こうさくワークをプレゼント(1/8〆)
イベント・キャンペーン こどもの本