夢中になれる漢字ドリル誕生! 「まちがいさがし」で学年の全漢字を覚えよう!
『10秒で見やぶれ! まちがいさがし漢字ドリル 小学1年生』
『10秒で見やぶれ! まちがいさがし漢字ドリル 小学2年生』
もくじ
夢中でとくから みるみるおぼえられる!
一瞬で覚えて正確に書く新メソッドで、くり返しの書き取り練習より意欲がわきます。集中力・記憶力もアップ!

▲表紙 (左:小学1年生、右:小学2年生)
謎解き感覚の新メソッド。くり返しの書き取りは不要!
漢字ドリルといえば、ふつうは同じ漢字をマス目に何度もくり返し書くもの。でも、このドリルは、「あえてまちがえて書かれている漢字をさがしだす」ことで、正しい漢字を脳に刻みこむ新メソッドになっています。だから、苦行のような単調な書き取り練習は、いっさいいりません!
まずは、オモテのお話を読みながら漢字を正しく覚えます。

▲オモテはワクワク・ドキドキのお話。1冊に学年の全漢字が入っています。
裏返すと、オモテと同じお話がのっています。でも、実は漢字のまちがいが隠されているのです。さあ、10秒で見やぶれ!

▲ウラは、まちがいさがしの問題。まちがいを見つけて、下のマス目に正しく書き直します。
集中力・記憶力・識別力も高められる「脳トレ」ドリル
まちがいさがしは、子どもたちに大人気。でも、ただ「見つけて楽しい」だけの遊びではありません。
実は、まちがいさがしをしている脳の中では、ある能力が活性化しています。それは、頭がいい人の条件である「集中力」「記憶力」「識別力」。小さいうちから身につけさせたいこれらの能力が、このドリルでは漢字力と同時にぐんぐん伸ばせるのです。

▲楽しいパズルのページも、すべて漢字のまちがいさがし。
「まちがえポイント」がバッチリわかるから、漢字テストでまちがえなくなる!
このドリルで出題されている漢字のまちがいは、子どもたちが漢字テストでまちがえやすいポイント。つまり、夢中になってまちがいさがしをするうちに、注意すべきポイントがわかるので、実際のテストではまちがえなくなるのです。
大人からまちがいを指摘され、バツをつけられれば、子どもはやる気をなくすもの。でも、自分でまちがいをさがすことで、「見つけた!」「わかった!」の気持ちいい経験を積むことができ、自信にもつながります。夏休みの家庭学習に、学年漢字の先取り学習に、ぜひいかがでしょうか。
商品の紹介
■書名:『10秒で見やぶれ! まちがいさがし漢字ドリル 小学1年生』
■編:学研プラス
■発行:学研プラス
■発売日:2018年6月8日
■定価:定価:本体700円+税
■書名:『10秒で見やぶれ! まちがいさがし漢字ドリル 小学2年生』
■編:学研プラス
■発行:学研プラス
■発売日:2018年6月8日
■定価:定価:本体700円+税

▲表紙 (左:小学1年生、右:小学2年生)
小中学生向け参考書WEBサイト『家で勉強しよう』:http://www.gakken.jp/ieben/
あわせて読みたい
-
小学生の英会話・英単語はこれでカンペキ! 豊富なイラストと音声で楽しく学べる!
こどもの本
-
子どもが取れるプログラミングの資格ってどんなものがあるの?
小学生の学び 中学生の学び 子育て まなびコラム
-
《7》初歩の教材本選びは、プライドを捨てる。
ほんちゅ!
-
正しい姿勢が身につき、運動&学習能力がUPする、小学生向けエンタメ実用書!
こどもの本
-
楽しく遊びながら、かわいい雑貨が作れる! 夏休みの自由工作にピッタリ!
教養・ビジネス
-
【かわいい感性デザイン賞・優秀賞受賞記念!】はっとりみどり『羊毛フェルト材料用具つき ふわふわ みつごのにゃんころキット』モニター計25名様募集!(〜9/29〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
学研の国語編集長に聞く! 小学生の国語の学習その1 ~予習のススメ~
小学生の学び まなびコラム
-
【小学校低学年対象】プログラミング思考が身につく!毎日のドリル「はじめてのプログラミング」モニター30名募集!~3/27(日)〆切
イベント・キャンペーン こどもの本