私たちは普段から、小さなことでつい戦ってしまいます。
たとえば、コンビニのレジ前の列が長ければイライラ、レストランで注文した料理が来なければイライラ……。
「ここ、ダメだからほかに行こうか?」
その場を切り捨ててしまおうと考える。でも、これって縁を自分から切っているも同然なのです。
こんなときも、「ご縁だな」と感じていっさいの戦いをやめてみると、ものすごくラクになります。まさに極楽。それに、あなたが待たされていることも、実はとっても意味のあることなのかもしれません。
「今日は混んでいますね。出張ですか?」
こう話しかけてみた隣の人が、やがて大切なビジネスパートナーになるかもしれません。
「大変そうだね。なにかあったの?」
こう話しかけた店員さんと、最高の友人になれるかもしれません。
ギスギスし合うよりも、戦うことはいっさいやめて、仲よく一緒に、なにかをつくり出せる関係になったほうが、ずっといいと思いませんか?
たとえ、誰かが不快な態度を取っても、あなたはいっさい「戦わない!」。そうすれば、相手も戦いモードではなくなっていくものです。偶然の縁をどんどんよい「ご縁」にしていくコツはとにかく「戦わない!」ことなのです。
佐藤 伝 (さとう でん)
【習慣の専門家】行動習慣マイスター 1958年生まれ。福島県出身。明治大学卒。
都心にて創造学習研究所を30年間にわたって主宰。
NHK テレビ「おはよう日本」や雑誌「日経ビジネス アソシエ」でも、習慣のエキスパートとして紹介される。
氏の一貫したテーマは「習慣」であり、「習慣」に関する著作は、国内外で累計100 万部を突破している。 上場企業や教育機関での「行動習慣」についての講演は、わかりやすく具体的で、すぐ実践できるとその即効性が大好評。 問題解決9マス・ノートは、海外のメディアにも取り上げられ、ウィーン講演に続き、ニューヨーク・ミラノでも講演依頼が入るなど、その活躍のステージを広げている。 「なんとなくイイ気分」で生きることが最も大事と、独自の理論を展開。 そのスピリットを世界に伝えるため、自宅で学べる「行動習慣ナビゲーター認定講座(Dream Navigator?)」をスタートさせ、超・人気講座となっている。 親しみやすく謙虚な人柄から、「習慣といえば、伝ちゃん先生」と幅広い年齢層に慕われている。 国際ナイン・マトリックス協会会長
■佐藤 伝・公式サイト
http://satohden.com
■行動習慣ナビゲーター認定講座・公式サイト
http://kodoshukan.jp
■ひとりビジネス応援塾
https://satohden.com/juku/
作品紹介
たった1分でできて、一生が変わる!魔法の習慣
らくらく幸せに夢を叶える人の小さな約束49
習慣が変われば、人生が変わる!【習慣の専門家】として国内累計100万部突破の著者が、幸せに夢を叶える人の魔法の習慣49を公開!
定価:本体1,200円+税/学研プラス
バックナンバー
- 「スモール・プレゼント」をする
- 「15分だけ勉強」する
- 「ワクワク」した気持ちで仕事をする
- いつでもどこでも「なんとなくイイ気分!」
- 「今日寝て」明日起きる
- 迷ったら、「やめる!」
- 「フルネーム」で自己紹介する