プレゼントに最適! 『名作よんでよんで おやすみ前のお話366話 4冊入り』5つの工夫!
『名作よんでよんで おやすみ前のお話366話 4冊入り』
お休み前の時間は、魔法の時間。
お話の世界に親子で身をゆだね、豊かな心を育てる至福の時間です。
そんな時間にピッタリの本が、11月16日(金)に発売!
この本には、ママの声をもとに生まれた工夫がたくさんつまっています。
その工夫とは??
『名作よんでよんで おやすみ前のお話366話 4冊入り』の5つの工夫をご紹介します!
*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~**~*~*~*
1.366話が4冊に分かれていて、軽くて、読みやすい!
「1冊に366日分お話があるのはうれしいけど、重くて分厚いのはちょっと……」
という方も多いのでは?
この本は、4冊セットで、軽くて読みやすいのが特徴。
読み聞かせのときに、持ちやすくていいですね。
しかも、その4冊が
キラキラ加工がされた豪華でかわいいBOXに入っていて、
贈り物にピッタリです。
(全体がキラキラしています。丸で囲ったところがわかりやすいです)
2.とにかくイラストが、かわいい!
イラストのかわいさはこのシリーズの最大のポイント。
もちろん、イラストは366話すべてオールカラー!
幼児教育の現場で評価の高い、人気イラストレーターさんに描いていただいています!
実際、お子さまがこのシリーズのイラストを見て、「かわいい!」「これが読みたい!」と喜んでいただけたという感想も編集部にたくさん届いています。
3.366話すべてのお話に解説がついている!
「実は、読み聞かせの仕方が、よくわからない」
「このお話、あまり知らないかも……」という方も、ご安心を。
お話にこめられたメッセージや
子どもに語りかける際のヒントを366話分すべて解説しています。
お話の背景やテーマを知るだけで、読み方も変わるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
しかも!
あの、「尾木ママ」こと尾木直樹先生の監修です!

(撮影・園部保夫)
4.読みたいお話が探せる、4種類のさくいん!
「その日の気分で読むお話を決めたい!」
「こんな内容のお話を読みたい!」
というときに何よりおすすめなのが、4種類のさくいん。
・「あいうえお順」の『50音順さくいん』(1巻巻末)
・「イソップ童話」、「日本の神話」、「伝記」といった『ジャンル別さくいん』(2巻巻末)
・「かんどう」、「わくわく」、「こわい」といった『タイプ別さくいん』(3巻巻末)
・「王子」「うさぎ」「太陽」といった『キーワードさくいん』(4巻巻末)
と、読みたいお話を選びやすくなっていて、お子様のリクエストにも応えられます。
5.宮沢賢治の名作や神話など、幅広くいろいろなお話が読める!
昔話はもちろんのこと、宮沢賢治などの名作や、落語、神話、あまり知られていない各地の民話を掲載!
ポピュラーな昔話だけでなく、目新しいお話が読めるのも、特長です。
バラエティー豊かなお話のラインナップが、毎日の読み聞かせ時間をさらに楽しく、ワクワクしたものにしてくれます。
*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~**~*~*~*
クリスマスプレゼントにも、最適な
「名作よんでよんで おやすみ前のお話366話 4冊入り」。
ぜひ、お子さまとのすてきな読み聞かせ時間のおともにしてくださいね。
あわせて読みたい
-
200万部突破! 0~3歳後半の発達に合った知育絵本がリニューアル!
『だもん もっとだいすきがいっぱい』シリーズ
教育
続きを読む
-
tupera tupera 絵本ライブ with おむすびひろば&TheWorthless in Gakken 2021 開催決定!
tupera tupera 絵本ライブ in Gakken 2021
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
イラストライターの326(ナカムラミツル)、学研の『たいけんポケット』応援サポーターに就任
『たいけんポケット 絵本・図鑑と体験キットの定期便』応援サポーター
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
「おいでおいで」でみんなが集まる…うれしい気持ちを大切にとりあげた絵本
『改訳新版 おさかなちゃんの おいでおいで』
教育
続きを読む
-
【しまぐるグッズ4週連続プレゼントキャンペーン①】 「にこにこラトル」5名様にプレゼント!応募〆9/24(木)
いっしょにあそぼ『しましまぐるぐる』
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む