真剣に人を叱る誠実さのある人に、人はついてくる。

潮凪洋介『「逆境」が男を育てる』セレクション

更新日 2020.07.31
公開日 2015.08.11
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

 昨今は、管理職の人でも、部下や後輩を指導するのに「言葉を選ばなければいけない時代」になった。
「注意したら、関係がこじれるのではないか?」
「部下を叱ってヘソを曲げられたらバツが悪いなあ」
 そんなふうに思う管理職も多い。あなたにも心当たりがないだろうか?
 この風潮により、いきすぎたパワハラが緩和される。それは大変よいことではある。
 しかし、これが新たなストレスを生んでいるのも事実だろう。
 後輩や部下に気を使いすぎて、「言うべきことを言わない」「言えない」。
 そんな苦しいシチュエーションが急増している。
「叱って、問題になったら困る」。これが管理職に大きなストレス状態をもたらす。
 一方、そうなる前から、そもそも叱れない性格の管理職もいる。そういう人は、管理職でいること自体が、とてもつらくてたまらない。
「反論されたら怖い」
「辞められたら評価が落ちる」
「こんな叱れない私が上司で申し訳ない」
 そのような弱気な感情に負け、前に出られない状態。これは地獄である。
 どん底の管理職生活——。
 しかしあなたはここで、大切なことに気づかないといけない。
「叱るべき内容で叱らない」という、誤った意思決定。それはあなたがミスを黙認したことを意味する。
 そして、サービスや商品の品質悪化を容認し、あなたを含む周囲の人をも継続的に「イライラ」させ、モチベーションが下がる状態を見過ごしていることを意味する。
「人間関係がこじれたり、辞められたりしたら、悪い噂が立つから嫌だ」
 その気持ちもわかる。しかし、ここは勝負どころである。ある程度我慢したら、あとは何か行動に出ないことには、今の「生き地獄」は終わらない。
「まあ、運がよければ丸く収まるさ」
 それくらいの気持ちで腹を据えて、そのうえで言葉を選ぶ。多少意気込み、多少言葉を選び、多少ぶつかる覚悟で。そうしないと、この先、何十回もこの「恐怖」に負けて「叱れない敗北感」を味わいつづけることになる。
 大切なのは、今からあなたが行なう「指導」が、部下をよりよく育てるための指導であるという自負を持つこと。
 その自負を持つことで、ためらいなく、指導の言葉を投げかけることができる。
 愛があればこそ、管理職としての役割をまっとうできるのである。
 愛を持って、きっぱりと言うべきことを言おう。多少の勢いをつけ、臆せずに踏み込む。結果的には、その真剣さ、誠実さに、人はついてくる。
 もし、管理職生活が背水の陣ならば、この手法を迷わず使ってみたほうがいい。
 もう後がないにしても、何もせずに終わるよりは、部下と戦って有終の美を飾りたいものだ。
 ゴタゴタが発生することを恐れてはいけない。あなたは管理職、あるいは権限者だ。
 新しい創造のためのゴタゴタを起こす権利だってある。
 今回の奮戦が、あなたを「ただのいい人」から脱出させ、リーダーシップのV字回復につながるかもしれない。

潮凪 洋介 (しおなぎ ようすけ)

エッセイスト・講演家・イベントプロデューサー。株式会社ハートランド代表取締役。早稲田大学卒。「好きなことに挑戦して輝く学校」自由人生塾を主宰。自分らしい生き方の発見と自己実現をサポート。
個人個人に合った「人生づくり」の具体的なアドバイスを日々実施している。
シリーズ累計20万部突破のベストセラー『もう「いい人」になるのはやめなさい!』(KADOKAWA)、『「バカになれる男」の魅力』(三笠書房)、『仕事に殺されないアナザーパラダイスの見つけ方』(フォレスト出版)、『お金に殺されない人が大切にしている40のこと』(総合法令出版)ほか、著書多数。

■自由人生塾メルマガ(無料)
■好きなことに挑戦して輝く学校「自由人生塾」
■著者養成・文化人養成・出版学校  潮凪道場

作品紹介

「逆境」が男を育てる
”番狂わせ”の人生大逆転術54

「逆境」は人生を巻き返すため天が与えてくれた絶好のチャンス。今までの人生を振り返り、新しい自分に生まれ変わるヒント満載!

定価:本体1,300円+税/学研プラス

バックナンバー

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

あわせて読みたい