
『赤点脱出プロジェクト』シリーズ。数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、物理基礎の3冊が好評発売中。
遊びに熱中、部活に集中、恋に夢中! 楽しくて仕方がない高校生活の日々をおびやかす存在があります。みなさん、何かわかりますか?
そう、それは赤点です。赤点をとっただけで生活は一変します。
赤点による補習や再テストによって、友達との楽しい予定は白紙になり、学業重視の先生からの指示で部活のレギュラーから外され、行事の準備は補習後には既に終わっている……。赤点をとってしまったときのあの疎外感は、できれば味わいたくないものです。
そんな2~3ヶ月に一度訪れる定期テストの度におびえている高校生のみなさんに朗報です。『赤点脱出プロジェクト』シリーズは、赤点はとりたくないけど勉強する時間がない人や、どこを勉強すれば良いのかわからない人にピッタリの問題集です。
この問題集の最大の特長は、「たった5問で赤点から脱出できる」ことです。赤点をとらないために、必ず解きたい問題を5問選びました。
たった5問で赤点は脱出できる!
「えっ、本当に5問解くだけで赤点から脱出できるの?」
と疑問に思った人もいるかもしれませんが、安心してください。
この5問は、ただの5問ではありません。それぞれの単元の核となる5問で、定期テストで出題されやすい問題です。先生が“この5問を外して、定期テストはつくれない”と考えるほど、重要な問題ばかりです。

それぞれの単元内の、テーマどうしの関連を表したのが単元マップ。関連しているテーマが多い、出題される可能性が高い問題を選んでいます。〈画像は「数学Ⅱ・B」のイメージ〉
現役の高校教員が、高確率でテストに出る5問を厳選!
「でも、編集部が適当に選んだ5問だったら、意味がないんじゃない?」
と、選定された5問に疑念をもつ方はいるでしょう。でも心配ご無用。
それぞれの単元でピックアップされている問題は、現役の高校教員である著者が厳選しました。実際に定期テストを作っている先生が選んでいるからこそ、定期テストで出る確率が高い問題といえるのです。

赤点の怖さと、本書の特徴を伝えるまんがも掲載しています。〈画像は「数学Ⅰ・A」のイメージ〉
公式だけでなく、解き方までわかる!
「でも、その5問すら理解できなかったらどうしよう……」
と、不安で不安で仕方がない人もいらっしゃるでしょう。しかし、大丈夫です。
問題の解き方をステップごとに説明しているので、問題を解くうえで何を考えなければならないのかがわかりやすくなっています。また、その問題で用いる考え方や公式を、問題とセットで紹介しています。重要な公式もあわせて覚えることができます。
また、問題ページでは、穴埋め形式の問題となっており、書き込みながら解いていけるようになっています。実際に手を動かしながら解くことで、問題の解き方を身に着けることができます。

問題は書き込みながら解くことができます。重要な公式も載っているので、スムーズに理解できます。〈画像は「数学Ⅱ・B」のイメージ〉
『赤点脱出プロジェクト』シリーズは、「数学Ⅰ・A」、「数学Ⅱ・B」、「物理基礎」が好評発売中です。全国書店でぜひ、お手に取ってご覧ください。

「赤点」と大きく書いていて恥ずかしいという人は、帯をとってシンプルなデザインカバーに。赤点がバレずに使えます。
商品の紹介

『赤点脱出プロジェクト』シリーズ。数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、物理基礎の3冊が好評発売中。
■書名:『赤点脱出プロジェクト 必ず解きたいテスト問題BEST5 数学Ⅰ・A』
■著:永見利幸
■発行:学研プラス
■発売日:2019年5月16日
■定価:本体1,200円+税
本書を購入する
***
■書名:『赤点脱出プロジェクト 必ず解きたいテスト問題BEST5 物理基礎』
■著:堀輝一郎
■発行:学研プラス
■発売日:2019年5月16日
■定価:本体1,300円+税
本書を購入する
***
■書名:『赤点脱出プロジェクト 必ず解きたいテスト問題BEST5 数学Ⅱ・B』
■著:永見利幸
■発行:学研プラス
■発売日:2019年6月20日
■定価:本体1,300円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
人気イラストレーターの装画が目印!「きめる!共通テスト」全12点が新発売!
学習参考書・語学
-
語呂合わせとちょっとシュールなイラストで重要ポイントがすぐに定着!
こどもの本
-
『お金と生き方の教室』が売上の一部を寄付。本当の“お金の教育”とは何か?
こどもの本
-
解説が詳しい高校生向け英和辞典のパイオニア! 軽量ボディに5万4000項目収録!
こどもの本
-
学研プライムゼミ高1講座などがサブスクで!月額定額制の「ゼミホーダイ」新登場
こどもの本
-
発売2か月で早くも10万部突破! 子どもの心も大人の心も揺さぶる児童書『なぜ僕らは働くのか』(監修:池上彰)
こどもの本
-
映像授業の英検対策「学研英検ゼミ」改訂版が12月20日に登場!
学習参考書・語学 Eiken Info Box 学研の英検®対策本
-
『学研プライムゼミ』『UCARO®』のダブル会員登録で、クイズ番組出演の現役東大生&東大卒会社経営者が勉強の疑問に答える特別動画を無料配信!
イベント・キャンペーン こどもの本