おいしいお菓子作りで楽しく実験しよう!
楽しい実験やクラフト作りができると大好評だった「キラキラ自由研究&クラフト」。その第二弾は、お菓子作りがテーマ。実は、お菓子作りは、焼いたり、泡立てたり、固めたりといった科学現象の応用です。この本ではお菓子をおいしく、きれいに作るための工夫を、自由研究にまとめることができるので、お菓子作りを楽しみながら夏休みの宿題ができます。

▲(左)塩と氷で低温を作るアイス実験、(右)飴の再凝固を体験できるステンドグラスクッキー実験
食材を使ったカラフルなクラフト作品も掲載!
また、食材を使ったクラフト作りも掲載。カラフルで見栄えのする作品を簡単に作ることができます。

▲絵本でみたようなお菓子の家や、パスタのリースを作ろう!
レポートの見本つき!
この本では、お菓子作りに失敗してしまっても、失敗の原因を考察することでよい自由研究にまとめる方法も紹介。まとめ方は「まとめレポート」の実例で親切に解説しているので、興味を持って宿題に取り組めます。

▲まとめレポートのヒントもばっちり!
ラッピングシール&ペーパーとじこみ2大特典つき!
かわいくラッピングできるペーパーとシールが特典でついてくる! 作ったお菓子を、友達にプレゼントするときに大活躍!

▲特典のシールとペーパーでラッピングしよう!
◆掲載テーマ
目の前でアイスが作れる!
いろんなくだものでジャム作り
卵で作る本格的プリンにちょうせん!
無限ヨーグルト実験
究極のふわふわパンケーキを作るには?
レインボーゼリー色まぜ実験
ぷるぷる わらびもち作り
まるで宝石! ジュエルフルーツ
こおりやすいジュースでシャーベット
ステンドグラスクッキーを作ろう
食べ物に絵をかこう
市販のおかしでおうち作り!
マジパンで動物を作ろう!
金太郎あめみたいなフルーツクッキー
食べ物でかわいいキャラを作ろう
トッピングシュガーでアクセ作り!
パスタでリースを作ろう!
世界のパンを調べよう!
フライドチキンのスパイスブレンド実験
アルファルファを育てよう
アイスクリーム種類のひみつ
パティシエのお仕事見学
商品の紹介
■書名:『もぐもぐ自由研究&クラフト 小学生』
■編:学研プラス
■発行:学研プラス
■発売日:2019年6月13日
■定価:本体980円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
キッズネットがリニューアルに成功! 目玉企画「自由研究コンテスト」の結果発表も!
こどもの本
-
“沖縄の子どもたちのための昆虫図鑑”誕生!! 教科書には載らない南西諸島の昆虫を徹底網羅!
こどもの本
-
大人気『学研の科学』の自由研究特設ページに、中学生の理科の実験が追加!実験をさらに楽しもう!
こどもの本
-
夏の自由研究レポート「甘く楽しい我が家の自由研究」
小学生の学び 行ってみた・やってみた 子育て まなびコラム
-
夏の夜空を自由研究にするというアイデア
こどもの本
-
悩むよりワクワクしよう! 小学生のための“自由研究の進め方”
小学生の学び 子育て まなびコラム
-
どこにどんな昆虫がいたか。どんな方法で採集できたか。その事実の記録だけで立派な自由研究になる。
こどもの本
-
学習まんがを使って、夏休みの自由研究をやる方法
こどもの本