「モンテッソーリ教育」が手軽に実践できると人気の「おうちモンテッソーリ」シリーズに新刊が登場。シールで遊びながら思考力を鍛え、子どもがみずから育つ力を促します。日本モンテッソーリ教育綜合研究所監修。
たっぷりのシールと絵本のような魅力的なイラストが人気の『モンテッソーリ はじめての シールブック』に待望の新刊が登場。「ペアにする」「順番にする」「種類にわける」の3つの作業を通じて、観察力や考える力が身につきます。
感覚の敏感期に着目!
モンテッソーリ教育では、0~6歳の時期を「感覚の敏感期」としています。感覚器官を刺激するものに対し強い興味を抱くこの時期に、体と五感を使ったさまざまな経験を重ねることで、感覚の印象がとぎすまされ、その後の知的活動につながっていきます。
法則性に気づき、思考力を鍛える!
本書では、知性が芽生え始めた子どもたちの感覚をより洗練させるために、3つの基本操作に取り組みます。ページに描かれている情報をじっくり観察し、微妙な色や形の違い、順番などの法則性を見つけ、楽しくシール遊びしながら、思考力の基礎をはぐくみます。
<基本操作>
1:ペアにする(ペアリング)
2:順番にする(グレーディング)
3:種類にわける(ソーティング)
▼基本操作1:ペアにする(ペアリング)
同じ種類の花や野菜をひと組にしたり、動物の体にぴったり合うしっぽを探したりします。
▼基本操作2:順番にする(グレーディング)
高さや大きさなど、一定の規準に従って順に並べます。
▼基本操作3:種類にわける(ソーティング)
植物を同じ仲間にわけたり、道具類を箱のくぼみに合わせて分類したりします。
たっぷりのシールで集中現象をサポート!
感覚の敏感期にぴったりな、さまざまな形の色鮮やかなシールをたっぷり1,551枚収録。シールはすべて、お手持ちの筆記用具で自由に模様や顔をかき込むことができます。場面に応じて自由に重ねたり、ちぎったりしてもOK。自由な発想力で、楽しみ方は無限大です!

▲カバーをめくると、さらにシール遊びが楽しめます。
本書の特徴
・日本モンテッソーリ教育綜合研究所の全面監修
・特別な道具は不要! モンテッソーリ教育に最初に触れるファーストブックとして最適
・オリジナルの描きおろしイラストで子どもの「やってみたい」を引き出します
・シール遊びを通して、知性が育ちます
・さまざまな形のシールに触れることができます
・好きな色や形を選び、自分だけのオリジナル作品が作れます
・たっぷり1,551枚のシールに、文字や模様をかきこむことができます
「おうちモンテッソーリ」とは?
おうちでも「モンテッソーリ教育」を取り入れたい、でも何から始めたらよいのかわからない……そんな声におこたえし、おうちで安心してできる「おうちモンテッソーリ」シリーズを立ち上げました。
すでにワークブック4冊、シールブック2冊が発売されています。お子さんの年齢や興味のあるテーマに合わせて、気になるものからぜひお試しください。

▲左から、モンテッソーリ 『知育こうさくワーク』『知育こうさくワーク 発展編』『かずワーク』『もじ・ことばワーク』『はじめての シールブック』『はじめての シールブック 五感目覚める編』
商品概要
■監修:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
■定価:1,980円(税込)
■発売日:2025年6月2日
■発行:Gakken
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
あわせて読みたい
-
【「学研の幼児ワーク」×「頭脳開発」シリーズ Wキャンペーン】①抽選で100名様に当たる!プレゼントキャンペーン(第2回 ~8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
"おうちモンテ"シリーズ最新刊!『モンテッソーリ はじめての シールブック なかまを探そう編』モニター10名様募集!(~6/15〆切)
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
おうちで楽しくモンテッソーリ!『モンテッソーリ知育こうさくワーク』モニター30名様募集!〆切2/17(木)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【知性と発想力を育む】モンテッソーリ『知育こうさくワーク発展編』『はじめてのシールブック』モニター計40名様募集!(〜3/30〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
創刊40周年記念!「学研の幼児ワーク」×「頭脳開発」シリーズWキャンペーン開催!(~第2回2022/8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【#おうちモンテ】「モンテッソーリ知育こうさくワーク」(3~5歳)が新発売
こどもの本
-
豊かな語いが身につく!「モンテッソーリもじ・ことばワーク」新発売
こどもの本
-
おうちモンテにぴったり「モンテッソーリ知育こうさくワーク」待望の第二弾!
こどもの本