学研の図鑑LIVE編集部発! ポッドキャスト番組『聞く図鑑』が配信スタート

『聞く図鑑』

公開日 2025.06.10
  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest

マニアックなところが癖になる!? 学研の図鑑LIVEの編集長と後輩が、身近な自然や生き物について熱く語ります。

現役図鑑編集者が語る! ポッドキャスト番組『聞く図鑑』とはいったい?

『聞く図鑑』は、学研の図鑑LIVE編集部の編集長松原と、編集部メンバー庄司のふたりが図鑑をその場で開きながら、身の回りの自然や生き物について熱く語るポッドキャスト番組です。毎週木曜日更新です。

 取り上げる図鑑は、「動物」「恐竜」「鉱物」などさまざまなジャンル。現役図鑑編集者ならではの目線で、知っていると日常生活がちょっと楽しくなる知識をご紹介します。ほかにも図鑑づくりのウラ話、書店や博物館のめぐり方などもお話しています。 

こちらも見逃せない! 学研の図鑑LIVE編集部YouTube配信も行っています★

 編集長の松原と庄司は、2024年より公式YouTubeチャンネルにて図鑑にまつわるライブ配信を行っています。ふたりは大学院で分子生物学を専攻し、学位を取得。それぞれの研究をバックグラウンドに、独自の視点で生き物や自然について好きなだけ語っています。

▲「推し恐竜」の話をするライブ配信の様子

▽こちらより視聴できます▽

学研の図鑑LIVE編集部YouTube

学研の図鑑LIVEシリーズとは

 2014年に発売した「学研の図鑑LIVE」シリーズは、たくさんの写真やイラストと最新情報がつまった本格図鑑。2022年6月より、「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルされました。

『昆虫』では、学習図鑑で初めて※昆虫約2,800種を「生きたまま」の状態で掲載。また『恐竜』では最新の研究結果をもとに400種以上の恐竜イラストを一新するなど、学習図鑑を更新する取り組みを行い、これまで9巻を発刊しています。最新刊は大人気テーマである『動物』、そして壮大なテーマの『地球』です。

※2025年5月時点/Gakken調べ

学研の図鑑に関するくわしい紹介はこちらから 

番組概要

番組名:『聞く図鑑』
■更新日:毎週木曜日
■配信媒体:

Spotify

YouTube

Apple Podcast

Amazon Music

■出演者:

松原由幸(まつばらよしゆき)

 愛知県出身。2017年、名古屋大学大学院理学研究科 生命理学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。研究テーマは、脊椎動物の骨格の発生と多様化。好きな生き物はティラノサウルス、ヘビ。『ドラゴンドリル』シリーズ、学研の図鑑LIVEシリーズの『恐竜新版』『人体新版』ほかを手掛ける。2023年より統括編集長を務め、全国各地で恐竜に関するトークイベントを開催している。

庄司日和(しょうじひより)

 大阪府出身。2023年、京都大学大学院医学研究科 分子ウイルス学専攻修士課程修了。修士(医科学)。研究テーマは、ウイルスと霊長類胎盤の共進化、ネコのウイルスについて。好きな生き物はネコ、ヤモリ。「学研の図鑑LIVEQクイズ図鑑」シリーズ、学研の図鑑LIVEポケット『岩石・鉱物・化石』の編集を担当。

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest