トルネードや雲、虹などを作って、天気のしくみを学べるキットが登場!
『科学と学習PRESENTS くるくるミラクル トルネード 7つの天気の実験ができる!』
水遊びをするような感覚で、楽しみながら実験できる! 自由研究にもぴったりなキットです。
もくじ
天気・気象を再現し、調べることで、楽しく「天気のしくみ」が学べるキット!
「くるくるミラクル トルネード」は、7つの天気を再現したり、調べたりできる実験キットです。
例えば、キットでつないだペットボトルに水を入れて、くるくると回すと、きれいな渦が作り出せます。水がトルネード(竜巻)のように勢いよく、くるくると回転して落ちていく様子は、まさにミラクル!
蓄光ビーズが付いているので、暗闇での観察も楽しめます。

▲子どもたちの好奇心を刺激する、トルネード実験
7つの天気に関する実験が楽しめる!
トルネード実験のほかにも、ふしぎな気圧噴水、出たり消えたりする雲作りなど、実験がもりだくさん!
◆キットを使ってできる実験の内容◆
①トルネード:うずを作って観察するだけでなく、かざりを入れて、オリジナル工作も楽しめます。
②虹:きりふきを作って、虹を作ります。さらに、スリットとスマホライトを使って分光実験もできます。
③雲:ヘアスプレーを使って、一瞬で雲を作ったり、消したりする、マジックのような実験ができます。
④夕日:光の散乱を利用して、夕日を再現して観察できます。
⑤かげろう:お風呂くらいの温度の水と、冷たい水で、もやもやゆれ動く、かげろうが作れます。
⑥温度:気温や体温で、みるみる水位が変わる、ふしぎな温度計が作れます。
⑦気圧と圧力:水が飛び出すふしぎな噴水や、水中でうきしずみする気球を作って、気圧・水圧を体感できます。

▲かんたんに楽しい7つの天気の実験ができる、大充実のキット!
天気のしくみをわかりやすく解説するガイドブック! 自由研究のまとめ方もついている!
ガイドブックでは、実験のやり方だけでなく、トルネードや虹、雲などが発生するしくみを豊富なイラストで、わかりやすく解説!
実験をして、実際に天気・気象を再現するからこそ、一生モノの知識が身につきます。

▲ガイドブックでは、実験をする→実験の原理を学ぶ→実際の天気・気象のしくみを学ぶという順番で、本物の知識が身につく!

▲ガイドブックをナビゲートしてくれるのは、天気・気象をモチーフにしたかわいいキャラたち。大人気の絵本作家・イラストレーター、日隈みさきさんの描きおろし!
自由研究のまとめ方の例も載っているので、このキット1つで、自由研究もかんぺき!
「くるくるミラクル トルネード」キットを使って、おうちで天気のひみつを探ってみませんか?
商品の紹介
■書名:『科学と学習PRESENTS くるくるミラクル トルネード 7つの天気の実験ができる!』
■編:科学編集部
■発売日:2024年6月20日
■価格:1,980円(税込)
あわせて読みたい
-
大人の学び直しに! 言語を覚えやすい方法で中学英語を学び直せる語学書が登場
こどもの本
-
戦後を生きる子どもたちの教育と未来のために奮闘した編集者たち──。『学研の科学』誕生秘話
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
「すぐやる脳」をつくる 三つの法則①
ほんちゅ!
-
5,000名超の子どもコミュニティサイト「学研の科学 あそぶんだ研究所」の特典イベント。全国から科学を大好きな小学生パワーユーザーが集結。
イベント・キャンペーン
-
この世に1枚だけのアナログレコードが作れる! 『大人の科学マガジン』から夢のマシーンが発売!
教養・ビジネス
-
計100名様!『学研の科学 水素エネルギーロケット』先行モニター募集! ~〆6/12(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
脳の成長には「負荷」が必要だ
ほんちゅ!
-
計50名様!『学研の科学 万能顕微鏡と標本作成キット』先行モニター募集! ~〆4/2(日)
イベント・キャンペーン こどもの本