地球の歩き方「旅の図鑑シリーズ」から新刊『世界のお菓子図鑑』登場!
『地球の歩き方W25 世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説』
日本を含む世界各地の名物菓子から知られざるご当地おやつまで、食と旅の雑学とともに詳しく解説。日本でも味わえるショップや本場の絶品レシピも紹介!
もくじ
700以上のローカルおやつ大集合!お菓子をとおして世界の文化・習慣を学べる
ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、オセアニア、アジア、113の国・地域を代表する郷土菓子を、歴史や雑学とともに解説しています。それぞれのお菓子のおもな材料や、日常のおやつなのかハレの日の祝い菓子なのかといったシチュエーションもわかりやすく紹介しました。長年世界を旅してきた「地球の歩き方」だからこその現地情報や現地出身者の生の声も収録。読んで、見て、味わって、旅するような気分で楽しみながら学べる図鑑です。

「おいしい!」の現地語や日本で楽しめるショップやカフェも紹介

クリスマスや春節、イースターなどの祝祭菓子
試してみたい! おうちで作れる本場の絶品レシピ
大使館公邸シェフや料理研究家が教えるオリジナルレシピも多数掲載!自宅で気軽に作れるよう、特別な調理器具は使わず、日本で購入できる材料で作れるレシピをセレクトしています。一部のレシピは本書のために撮影した動画でも見ることができます。https://arukikata.jp/fiwpbm

二次元コードが付いたレシピは動画でも配信
日本は47都道府県の名物菓子&銘菓を網羅!
郷土色豊かでお菓子大国ともいえる日本。全国区で知られた有名菓子から、地域外の人にはまだまだ知られていない珍お菓子まで実にバラエティ豊か。自分の地元菓子を再認識したり、似たお菓子でも見た目や材料の違いなど地域差を感じたりしながら読んでみてください。

北から南まで47都道府県のお菓子をピックアップ

知っているようで知らない日本各地のご当地お菓子
旅気分で楽しめるお菓子コラムやテーマ別の特集記事も多数!
嗜好品だからこそ国や地域の文化や風習が色濃く出る「お菓子」。テーマ別に並べてみることで、地域ごとの違いや特徴をより一層わかりやすくお伝えします。

世界のパンケーキMAP

小腹を満たしてくれるスナック菓子もずらり
商品の紹介
■書名:『地球の歩き方W25 世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都道府県のローカルおやつを食の雑学とともに解説』
■発行:地球の歩き方
■発売日:2022年12月15日
■定価:1,980円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
地球の歩き方『ジョジョ』『ムー』『日本』が TOP3 独占の快挙!
教養・ビジネス
-
『桃鉄』のキャラと世界の地理・歴史などが学べる4コママンガが配信開始!
こどもの本
-
『地球の歩き方 静岡』の表紙決定!8月の発売に先行して販売予約も開始
趣味・実用
-
地球の歩き方総研Guide of the Year 2025募集開始!
イベント・キャンペーン
-
地球の歩き方から『日本のグルメ図鑑』新登場! 全国の名物料理1000超掲載
趣味・実用
-
地球の歩き方と近畿日本ツーリストが、ガイドブック制作授業プログラムを開発
こどもの本 趣味・実用
-
「地球の歩き方」から新刊「世界の中華料理図鑑」発売! 中華ルーツメニュー349品を解説
教養・ビジネス
-
【地球の歩き方 海外ガイド「地球の歩き方」ハワイ・ニューヨーク編のガイドブックを8月に改訂!
教養・ビジネス