プール! 夏休み! そしてザシキワラシ!? 夏にぴったりな、小学中学年向け読み物!
『ジュニア文学館 四年ザシキワラシ組 夏がきた!』
ザシキワラシのせいで、四年二組は毎日じけんいっぱい!?
どたばた楽しい、小学中学年向け読み物が登場!
「平和がいちばん」と思っている小学四年生の少年 小松風太。
毎日おだやかに過ごしたいのに、ザシキワラシやクラスメイトの押しにはっきりと断れないため、悲しくもハプニングだらけに!?
短めな文章で、ほぼ見開きごとにイラストあり!
読書が苦手なお子様でも、楽しくすらすら読み切れます。
夏休みの読書感想文にもおすすめです!
お話のあらすじ
ぼくのクラス 四年二組の学級文庫用の本だなには、ザシキワラシがついている。
その本だなは、もともと春に、母ちゃんがいなかから持ち帰ってきて、勝手に学級文庫にしたもの。
だから、クラスのみんなは、ザシキワラシとぼくは親せきだと思いこんでいる。
そのせいで、ぼくの平和でおだやかな毎日は、事件ばかりに!
ザシキワラシのめんどう、あばれんぼう岩本から頼まれた人生相談、まじめな青山とのプール教室…
一度しかない四年生の夏、一体どうなるんやろう!?
小川未明文学賞受賞作家 こうだゆうこ氏による、大阪弁の軽快な文章。
人気画家 田中六大氏のセンスあるイラスト(岩本君の壁ドン! や、青山君のTシャツ柄にも注目)。
ふたりがうみだす、「楽しい! そしてちょっといいお話」をお楽しみに!

P02-03もくじ

P04-05 短めの文章で、すらすら読めます。

P12-13 ほぼ全見開きにイラストがあり、巻頭や巻末はカラーイラストに!

P68-69 泳げない風太は、ザシキワラシに相談しますが…。
編集部のおすすめ!
主人公は、めんどくさがりな四年生の男の子 風太。
もちろん、夏休みの宿題も後半に入るまで手は付けません。
風太君は、自分から何かしようとすると、めんどうが増えることを知っています。
なので、色々と消極的。
人と接すると、時にめんどうなことが起こったりします。
自分ひとりだと、そういった波風は立ちません。平穏です。
でも、自分以外のだれかとのハプニングが、時に楽しいことになったりすることも。
風太君は、基本は変わらないけど、でもこの夏、色々な出来事を通してちょっぴり変わっていきます(気付いているかはわからないけれど…)
めまぐるしくも、楽しい夏の日々を、いっしょに体験してみませんか?
商品の紹介
■書名:『ジュニア文学館 四年ザシキワラシ組 夏がきた!』
■作/こうだゆうこ 絵/田中六大
■発行:学研プラス
■発売日:2021年5月27日
■定価:1,430円 (税込)
【1作目『四年ザシキワラシ組』(第24回小川未明文学賞大賞受賞作)はこちら】
あらすじ:
あいつは、給食の時間に、とつぜん現れた。
給食係だった風太は、冷凍みかんをトングではさんで、ならんでいる人のトレイにのせていく。
そのとき、「わしにもくれよ」と、がらがら声が聞こえて、トングのみかんがふっと消えた……。
平和でしずかだった風太の生活に、大きな変化がまきおこる!
新刊2巻だけでも楽しく読めます。ただ1巻とあわせて読むと、もっと「ザシキワラシワールド」を楽しめます! ぜひご一読を!
■書名:『ジュニア文学館 四年ザシキワラシ組』
■作/こうだゆうこ 絵/田中六大
■発行:学研プラス
■定価:1,430円 (税込)
あわせて読みたい
-
計30名様に当たる! Gakken児童書編集部とっておきの6選キャンペーン開催!(2025/1/31〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
〔GWおすすめイベント〕人気の絵本や児童書が、読者謝恩価格で!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
正義のヒーローは「おすし」!?「幼児の一番好きな食べ物」第1位「おすし」をモチーフに、児童書新シリーズがスタート!
こどもの本
-
『なぜ僕らは働くのか』(監修:池上彰)が44万部に到達! ヒットの秘密とは?
こどもの本
-
企画と思考にブレーキをかけるな! 児童書ヒットメーカーの「突破力」
こどもの本 教養・ビジネス クリエイター・インサイド
-
『からだのふしぎしりたいな』シリーズ中国語版が2023年度中国「桂冠児童書百選」に入選! 初刷120万部、発売2週間で実売42万部の快挙
こどもの本
-
「恐竜が絶滅しなかった世界」「人類が滅亡した世界」を描いた歴史的名著が児童書版で登場!
こどもの本
-
わが子の本選びに! 新企画「この児童書がすごい! 」をYouTubeで配信
こどもの本