入試担当の先生が選んだ、2020年の重大ニュースを発表! 2021年度入試を占う最新刊!
『2021年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本』
21世紀の重大ニュースを追い続けて20周年の、シリーズ最新刊!
中学校の先生に聞いた、注目のニュース。その結果は……?
重大ニュース対策本の定番「時事問題に強くなる本」では、毎年、首都圏の私立・国立中学校の入試担当の先生方に、今年の注目ニュースのアンケートをとっています。
1位には、国内の新型コロナウイルスの感染拡大が入りました。では、2位に入ったニュースは何か、わかりますか……?

▲本書巻頭に掲載しているアンケート結果
答えは、「レジ袋の有料化」です。
ちょっと意外ではありませんか?

▲5位から10位までは、本書で(アンケートは、8月中旬に発送しています)
創刊20年のノウハウで、入試で出るニュースを、入試に出る形で
中学入試では、ニュースそのものの知識を問われることはそれほどありません。
あくまでも社会科や理科の学習内容に関連づけて、出題されます。
「時事問題に強くなる本」では、創刊以来20年間、入試問題を分析し続けているノウハウを生かし、入試に出る可能性が高いニュースを厳選。それを、出題されやすい形で解説しています。
たとえば、この「レジ袋有料化」のニュースは、社会科の教科書にも載っている「3R」のうちの「リデュース(ゴミの削減)」に関連づけて解説すべきではないか、と編集部は考えました。

▲プラスチックゴミに占めるレジ袋の割合はなんと2%程度、という意外な情報も
解説がカラーで見やすいだけでなく、問題も充実しています。
「入試に出る形の解説・問題」を追求しているので、時事問題にまでなかなか手が回らない受験生も、効率的に対策ができます。

▲問題は、【一問一答形式】+【入試形式】の2種類。軽くチェックしたい人から本格的に対策したい人まで幅広く対応
最新ニュースも専用サイトでカバー
発刊後のニュースは、毎年、専用サイトに掲載しています。
今年は、気になるアメリカ大統領選挙の結果をアップする予定です(URLは本書の裏表紙に掲載)。
大学の先生からも毎年購入してくださっている、というご報告をいただいている本書。中学・高校入試対策だけではなく、大学の小論文対策や就職活動対策、大人の常識を身につけるためなど、今年のニュースを知っておきたい人すべてにおすすめです。
商品の紹介
■書名:『2021年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本』
■編:学研プラス
■発行:学研プラス
■発売日:2020年10月8日
■定価:本体1,500円+税
あわせて読みたい
-
【大学受験生おすすめ】移動中や眠い時に使える!「歌」で聴き流して覚える日本史・世界史・英単語!
こどもの本
-
「リベラルアーツとは何か?」を考える一冊。国際基督教大学からのメッセージ。
教養・ビジネス
-
『高校入試 中学3年分をたった7日で総復習』シリーズに待望の5教科版登場!
こどもの本
-
学研プライムゼミ、「夏の速習パック」&「夏割」講座をこの夏、限定販売
こどもの本
-
【期間限定】大人気参考書 2 冊&豆本風ミニミニふせんの新学期セットが発売!
こどもの本
-
「きせつワーク」で楽しく季節を学ぼう! 有名小のお受験問題にも挑戦!
こどもの本
-
【英検Ⓡ上位級のスピーキング対策に】「英語の組み立て方」+「話すネタ仕込み」を同時にきたえる!
学習参考書・語学 Eiken Info Box 学研の英検®対策本
-
合格に向けて、完全サポート !「高校入試 合格BON!」の改訂版が登場。
こどもの本