「論理的思考力」を身につけてAI時代を生き抜く! 知識は「覚える」から「調べて活用する」時代へ。
『5分で論理的思考力ドリル ちょっとむずかしめ』
もくじ
対象年齢10歳~120歳の論理的思考力ドリルが、シリーズ累計20万部を突破。
論理的思考力とは、なにか問題を解決するために、筋道を立てて考える力のこと。2020年の教育改革の目玉のひとつです。
AIをはじめとするテクノロジー技術の発展によって、知識は「覚える」時代から、「調べて活用する」の脱暗記時代に移り変わっています。
論理的思考力は、子どもの将来のために身につけさせたい力であるのはもちろん、すでに社会に出ている大人にも必要な力といえます。
そんな生きるうえで必要な論理的思考力を、手軽に身につけられるようにしたいとの思いで作られたのが、この『5分で論理的思考力ドリル』シリーズ。
このドリルがすごいのは、小学校4年生までの算数の知識で解けるのに、大人も頭を悩ませてしまう珠玉の問題が集まっているところ。
2019年3月に『5分で論理的思考力ドリル』と『5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ』の2冊を刊行するや否や、「子どもたちが楽しんで毎日1問ずつ取り組んでいます」「子どもと一緒に親の私も頭を悩ませています」などと、子どもにも大人にも大人気に。
増刷を重ねて、発刊1年ほどでシリーズ累計20万部に到達するベストセラーとなりました!
シリーズ最新作は銀色に光る「ちょっとむずかしめ」
6月25日(木)に新発売となったのは『5分で論理的思考力ドリル ちょっとむずかしめ』。昨年発刊した2冊よりもちょっと難しい、歯ごたえのある問題が集まっています。
『5分で論理的思考力ドリル』シリーズの装丁とアートディレクションは、デザイン界で不動の人気を誇る寄藤文平氏。寄藤氏の手によって、論理的思考力という一見すると難しい題材が、知的ながらも、温かく、遊び心のある柔らかな世界観で表現されました。「ちょっとむずかしめ」の表紙は銀色のメタリック、触りたくなる触感が面白い一冊となっています。
本を持っているだけで、楽しくて学びたい気持ちになります!
1問5点と1問8点の問題でできている100点満点のテストで62点を取った。このテストは全部で何問?
最新作『5分で論理的思考力ドリル ちょっとむずかしめ』の面白さを体感してもらうために、問題を一問お見せします。
問題の目標時間はどれも5分。5分でわからなかったら、次のページのヒントを見ましょう。
正解はぜひお手に取って確かめてください。
ソニーの研究所のエンジニアたちが生み出した新メソッド。「5つの思考回路」で論理的思考力を5つに分解!
本書の著者であるソニー・グローバルエデュケーションは、ソニーの研究所のエンジニアが中心となって設立された、ソニーグループの教育系事業会社。
ロボット・プログラミング学習キット『KOOV』など、新しい時代の教育事業を数々展開しています。
『5分で論理的思考力ドリル』シリーズの問題のオモシロさの秘密は、論理的思考力を5つに分解するという新メソッドです。
▼5つの思考回路
・スキャン回路(読みとる) …問題の本質を見抜く。
・クリエイト回路(ひらめく)…これまで思いつかなかった方法を思いつく。
・リバース回路(逆算する) …問題が解決するためにはどうすればいいか、逆算する。
・ノック回路(洗いだす) …ありうる可能性をすべて洗いだす。
・ステップ回路(組み立てる)…「こうすれば、こうなる」と手順を組み立てる。
老若男女問わず楽しめるこのシリーズ、ぜひお手に取ってみてください。
商品の紹介
■書名:『5分で論理的思考力ドリル ちょっとむずかしめ』
■著者:ソニー・グローバルエデュケーション
■発行:学研プラス
■発売日:2020年6月25日
■定価:本体1,000円+税
あわせて読みたい
-
GIGAスクール構想対応 オンライン英会話を奈良市立の全中学校で一斉スタート
こどもの本
-
累計56万部の人気シリーズ『やさしくまるごと中学』改訂版が発売3週間でたちまち増刷!
こどもの本
-
地球の歩き方と近畿日本ツーリストが、ガイドブック制作授業プログラムを開発
こどもの本 趣味・実用
-
学研プラス×NELIS「SDGsにコミット」した人材育成に関する事業化検討を開始
こどもの本
-
「いいね!」をとにかく声に出す
ほんちゅ!
-
【#おうちモンテ】「モンテッソーリ知育こうさくワーク」(3~5歳)が新発売
こどもの本
-
キャリア教育とは? 幼児期・学童期に育みたい「生きる力」
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
気象学者・荒木健太郎さんが著書「てんきのしくみ図鑑」などを茨城県内の813校に寄贈
こどもの本