河原の石から宝石などの鉱物、化石まで、『石好き』キッズ大喜びのポケット図鑑発売!
学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット『岩石・鉱物・化石』
地球は水の惑星と言われますが、太陽系の惑星では珍しい『石の惑星』でもあります。本書は、地球のほとんどを形作っている『石』を解説した、携帯サイズの図鑑です。
河原の身近な石「岩石」、岩石を構成している「鉱物」、恐竜の「化石」など、子どもが大好きな「石」のことがなんでもわかります。見つけた石の見分け方や、化石の観察の仕方など、持ち歩いて役に立つ情報を満載しました。
また、12の誕生石の美しい結晶とカットされた宝石が、スマホで見られる特典ARつきです。
『岩石』が見分けられる!
編集部が多摩川上流などの河原で実際に集めた岩石を、きれいな写真で紹介しています。いろいろな種類の岩石の特徴や、表面のアップ写真を掲載しているので、見つけた石がどの種類かを見分けるのに役立ちます。
宝石などの『鉱物』がわかる! スマホに誕生石が現れる特典ARつき!
岩石を形作っているのが鉱物。岩石は鉱物の集合体です。宝石などになる鉱物や、工業原料になる鉱物の結晶を、くわしいデータとともに掲載しています。また、スマホで101ページをスキャンすると、自分の誕生石が3DCGで見られる特典ARつきです。
※スマホアプリ「アラプリ」(無料)を使用します。

▲スマホをページにかざすと、誕生石が現れます。
代表的な恐竜などの『化石』も掲載!
生物の骨などが長い年月をかけて石化したのが「化石」です。代表的な恐竜や、日本で見つかった昆虫や植物などの化石を紹介しています。また、町の中のビルに使われている大理石に見られる化石も紹介しています。
商品の紹介
■書名:学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット『岩石・鉱物・化石』
■監修:猪郷久義
■監修:松原聰
■発行:学研プラス
■発売日:2019年4月18日
■定価:本体980円+税
あわせて読みたい
-
「生きている動物」の図鑑を子どもたちに届けたい――。ベテラン編集者がこだわり抜いたリアリティと、その理由
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
【10万部突破!!】しくみを知って理系脳を育てる! 大ヒット中の『めくって学べる からだのしくみ図鑑』
こどもの本
-
絵本図鑑・いぬ・ねこ、ケーキ・おひめさまのシール付きギフトセットが新発売
こどもの本
-
30名様募集!『学研の図鑑LIVEクイズ』モニターキャンペーン ~〆2024/7/26(金)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【全国で活躍する貨物機関車を網羅】駅間 国鉄形機関車 撮影地ガイドブックつき
趣味・実用
-
野菜好きになるふしぎな図鑑!『おやさい妖精さん大図鑑』発売!!
こどもの本
-
なぜ生物は絶滅するの? 絶滅した生物や絶滅危惧種の登場するシリーズ第8弾!
こどもの本
-
「最強王図鑑」シリーズ、キャラ総選挙開幕!プレゼント企画も開催!!
イベント・キャンペーン こどもの本