ことば選び辞典シリーズとは
「ことば選び辞典」シリーズは、文章を書く人が抱える、次のようなお悩みに応えるためにつくられた辞典です。
・「ことばの意味はスマホで調べればわかるけど、自分が表現したいことに合うことばは案外探しにくい」
・「いかにも辞典っぽい分厚い本を買うお金はないし、買っても置く場所がない」
・「原稿やSNSの文章を書くと冗長になりがちで、字数を削るのが大変」
「薄い、軽い、小さい、でも有能!」と、創作者のみならず”ことば”を使うすべての人から支持されています。目的に合わせて、自分に合った本を選べるのも魅力のひとつです。
汎用性の高い『ことば選び実用辞典』は、「自分の思うような表現ができない」もどかしさを解消できる辞典として長く愛され続けているロングセラー。
2017年には感情表現に特化した『感情ことば選び辞典』、コロケーションに特化した『ことばの結びつき辞典』、さらに『創作ネーミング辞典』『難読漢字選び辞典』を続々と発刊。2018年2月 にはクリエイターの憧れ・エヴァンゲリオンのカバーデザインも登場し、いずれも熱烈に支持され、大きな話題を呼んできました。

▲エヴァンゲリオンとコラボした特装版「エヴァンゲリオン×ことば選び辞典」シリーズ ©カラー
「まだまだ文章を書くすべての人を応援したい!」ということで、10月12日にシリーズ3期として「美しい日本語選び辞典」「漢字の使い分け辞典」を発刊しました。

▲「ことば選び辞典」シリーズ 全7巻の集合写真
「美しい日本語選び辞典」話題沸騰! 人気の理由は……??
最新作「美しい日本語選び辞典」「漢字の使い分け辞典」もシリーズ既刊同様に厳選された収録語を掲載し、気軽に使えるサイズと価格の辞典として誕生しました。
発売直後から、「美しい日本語選び辞典」が話題になり売れ行き好調。発売1週間を待たずして、「美しい日本語選び辞典」「漢字の使い分け辞典」ともに異例の増刷が決定しました。

▲すべてに用例つき、実際の使い方がわかる
特に今回話題になっているのは「キーワード索引」。「ことばを探すための語彙力がない」というお悩みを解決する仕様が便利と大好評です。たとえば「怒る」という一般的なことばから、「怒髪天を衝く」「憤懣遣る方無い」など、さまざまな「怒る」表現を探すことができます。

▲「なんかこう、ああいう感じのことば」という曖昧な要望に応えます
また、同時発刊の「漢字の使い分け辞典」も「いつも変換に迷うことばが載っている」と好評を博しています。本格的な辞典を買うほどの悩みはないものの、漢字の表記で迷う人にぴったりの辞典です。

▲なんとなく変換しがちなことばを厳選して掲載
今すぐほしい方はお近くの書店へ
一部のネット書店では発売直後から品薄になりお待たせすることもあるようです。しかし、店頭では最近の好調を受けて、まだ平積みにされている場合もございます。
ただいま異例の大増刷中ではありますが、「美しい日本語選び辞典」「漢字の使い分け辞典」を今すぐに入手したい方は、お近くの書店をのぞいてみていただければ幸いです。
「ことば選び辞典」シリーズを自由自在に使いこなし、2018年秋冬の創作活動も全力で楽しみましょう!
商品の紹介
■書名:『美しい日本語選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2018年10月12日
■定価:本体630円+税
■書名:『大きな字の美しい日本語選び辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2018年10月12日
■定価:本体850円+税
本書を購入する
■書名:『漢字の使い分け辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2018年10月12日
■定価:本体630円+税
■書名:『大きな字の漢字の使い分け辞典』
■編:学研辞典編集部
■発行:学研プラス
■発売日:2018年10月12日
■定価:本体850円+税
あわせて読みたい
-
9/25中高教員向け無料ウェブセミナー “英語スピーキング指導&実践事例”を開催
こどもの本
-
学研教育総合研究所、(株)Gakkenが、ウクライナ人数学者ガンナ博士と共同で、 「ウクライナ ブチャとボルゼリの教育設備支援のためのクラウドファンディング」実施を決定。9月中旬から募集開始へ。
こどもの本
-
「思い出す」「思いつく」形で お互いの意見をすり合わせる
ほんちゅ!
-
学研プラス×NELIS「SDGsにコミット」した人材育成に関する事業化検討を開始
こどもの本
-
【宮本算数教室×いもいも×おおたとしまさ】新感覚の子育て論、爆誕!
-
おうちモンテにぴったり「モンテッソーリ知育こうさくワーク」待望の第二弾!
こどもの本
-
2020年必修化目前! 幼児から楽しく学べる「プログラミング」ドリル発売
こどもの本
-
『学研の幼児向けワークブック』英語版が、米国で「マムズ・チョイス・アワーズ」金賞を受賞しました
こどもの本