きかいのデザインと構造を学ぶ=「理系脳」が育ちます。
「トイレの水はどうして流れるの?」
「自動販売機の中はどうなっているの?」
ふだん見たりさわったりしている道具や機械のしくみを、しかけイラストを使って解説する図鑑です。
<家のなかで><まちのなかで><のりもの>の3ジャンルに分けて、いろいろなものを見せていきます。
そのほか、「電気はどこから来るの?」「洗濯機と冷蔵庫の歴史」など、情報ページも充実!
目次
・なかをのぞいてみよう(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)
・時計ができるまで
・家のなかで①(トイレ・洗面台・お風呂)
・水道の水はどこから来るの?
・家のなかで②(コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機)
・電気はどこから来るの?
・家のなかで③(洗濯機・冷蔵庫)
・洗濯機と冷蔵庫の歴史
・まちのなかで①(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機)
・自動販売機ができるまで
・まちのなかで②(エスカレーター・エレベーター)
・いろいろなエレベーター
・のりもの①(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車)
・自動車の歴史
・のりもの②(ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)
・いろいろな乗り物
・運転席や操縦席
商品の紹介
■書名:『めくって学べる・きかいのしくみ図鑑』
■監修:小峯龍男(元東京電機大学高等学校教諭)
■発行:学研プラス
■発売日:2018年9月21日
■定価:本体1980円+税
あわせて読みたい
-
合計150名に学研の図鑑や人気の実験キットが当たる!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
計45名様に豪華図鑑をプレゼント! 大人気の妖怪と写真をとろう! Instagramキャンペーン開催(~〆2024/8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
パシャッとわかるAI図鑑アプリ「ナニコレンズ」、10 万ダウンロード突破!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【春、学びをあたらしく】「ガッケンのハルガク2023 総額300万円分が当たる!! 春の学び放題プレゼントキャンペーン」開催
イベント・キャンペーン こどもの本
-
シリーズ累計130万部突破! 大ヒット「最強王図鑑」シリーズにNEWアイテムが続々登場!
エンタメ こどもの本
-
たくさんのしかけをさわって、遊びながら算数好きに! 体感型の「図形図鑑」
こどもの本
-
全国で活躍するJR、私鉄の機関車や引退間近の国鉄形機関車等を詳しく解説
教養・ビジネス
-
トミカ50周年★豪華4大付録! 親子で楽しめる記念ムックが発売!
こどもの本