あんなゲームやこんなアニメをいろどった、超人気アイテムのビジュアルや元ネタがわかる一冊!
学研ファースト歴史百科 6巻 『最強アイテムビジュアル大百科』
もくじ
ゲームやアニメに登場するアイテムもまるわかり! 合わせて読めば、面白さが断然アップ!
大人気のゲームやアニメなどには様々なアイテムが登場します。「村正」「蜻蛉切」「草薙剣」などなど――名前からして「なんかすごい」のはわかりますが、実際どんなものであったかは意外と知られていません。ましてや、実在していることも。
先史時代から現代まで、日本の歴史を変えた品々を数多く紹介しています
『最強アイテムビジュアル大百科』は、そうした日本の歴史や神話に登場する武器、美術品、メカなどを一堂に集めて紹介している本です。項目立てをしているアイテムが79点、コラムなどで紹介しているものを含めると100点以上が掲載されています。
あの大人気ゲーム、みんなが読んでいるマンガに登場する武器や宝物を大迫力のイラストで生き生きと再現!
日本の歴史や神話に登場する武器や宝物は、古くから多くの文学や絵画の題材となってきました。最近ではゲーム、アニメ、漫画など多様なメディアに登場し、神秘的なその名前をきかない日はありません。時にキャラクターがあやつる武器となり、時に擬人化された人物として愛され、楽しまれています。本書は、そうした品々の実際の姿、エピソード、歴史人物との関連などを、迫力満点の再現イラストとともに読みやすく解説しています。
「モノ」から見た日本史を学べる! 勉強になるだけではなく、ゲームやアニメももっと楽しく!!
歴史は人々がつくるものですが、そこには必ずキーポイントとなる「モノ」がありました。古くは石器や土器が人間の生き方を変え、刀や弓、火縄銃が戦いを変え、名刀や茶器などの宝物が価値観を変えてきました。
本書で紹介される品々はいずれも歴史を美しく、そして恐ろしく変えてきた「モノ」です。そうした歴史の厚みを知ることで、勉強もより楽しくなります。また、「元ネタ」がわかれば、ゲームやアニメでどう表現されているか「にやり」と楽しむこともできます。
商品の紹介
■書名『学研ファースト歴史百科⑥最強アイテムビジュアル大百科』
■監修:田代脩
■執筆:入澤宣幸
■発行:学研プラス
■発売日:2018年8月10日
■定価:本体980円+税
あわせて読みたい
-
発売10か月で9.5万部!『学研の科学 ときめく実験鉱物と岩石標本』が超人気!
こどもの本
-
「ガッケンのハルガク2023 春の学び放題プレゼントキャンペーン 第5弾」スタート! 今回のプレゼントは、『最強王図鑑』“あいうえお”セット!!(応募締切5/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
いちばん! には、ワケがある! 子どもが大好きな「いちばん!」を集めた図鑑
こどもの本
-
仕事に必要なのは“正解”じゃない。粘り抜く“情熱”だ。 ──『大人の科学マガジン』のつくり方(後編)
こどもの本 教養・ビジネス クリエイター・インサイド
-
ゆるゆる図鑑第12弾は両生類・爬虫類! 世界中のカエルやワニなど 60 種以上を紹介!
こどもの本
-
『学研の科学』第4弾のキットは走る・ジャンプする・ほんとに空を飛ぶ未来のクルマだ!!
こどもの本
-
学研の絵本編集部厳選! 5・6・7月のおすすめ絵本
こどもの本
-
大人気「最強王図鑑」の超豪華ムックが予約開始! 大きめサイズで超カッコいい『最強王リュック』をゲットしよう★
こどもの本