〔おすすめの夏休み親子イベント〕『学研キッズフェス2018』開催決定!
「学研キッズフェス2018」(8月2日開催/東京都品川区・学研ビル)

Gakken Tech Program「マインクラフトのプログラミングワークショップ」のようす
2018年8月2日(木)に、学研ビル(東京都品川区)において親子向け体験イベント「学研キッズフェス2018」を開催します。
「学研キッズフェス2018」は幼児から小学生のお子さまとその保護者様を対象に「親子で楽しむ」ことを目的に、学研本社内にブースを設置。学研の持つ商品・サービスを直接お客様に伝えつつ、夏休みならではの実践的な「学び」を無料で楽しく学べる空間を社員自らが提供するイベントとして、本年で開催3年目を迎えます。抽選で200家族500名をご招待いたします。
「プログラミング教室」「プチ体力テスト」「モンテッソーリ教育体験」「夏休み勉強相談室」「STEAMワークショップ」など「教育と医療福祉を提供する学研」のコンテンツを活かした多彩なラインナップとなっています。
また、ブース体験をした写真を「#学研キッズフェス2018」のハッシュタグと一緒にSNSでアップしていただくとプレゼントがもらえるSNSフォトブースもございます。
夏休みの“思い出作り”と“楽しみながら学べる”が一緒にできるこのイベントに、ぜひふるってご参加ください!
主なイベント内容
①3歳からできる「プログラミングカー」体験コーナー
②Gakken Tech Program「マインクラフトのプログラミングワークショップ」
③もののしくみ研究室「ロボットプログラミング講座」
④自由研究に役立つ「回転とまさつ」の科学講座
⑤自由研究にぴったりなキットで科学を体験「STEAMワークショップ」
⑥活版印刷・ホログラムアート・スクラッチアート体験
⑦実際に使用している教材体験ができる「学研教室体験会」
⑧自発的な活動に取り組みながら学ぶ「モンテッソーリ教育」体験
⑨あたまがよくなる!キッズクイズ&まじょのおえかきワークショップ
⑩親子で対決!『賢くなるパズル』『4ます連算』&お子さまにあった参考書を紹介する「勉強相談室」
⑪「学研ゼミ」サービス体験会
⑫TOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都英語村)「英語でコミュニケーション体験」
⑬小中学校の体力テストに親子で挑戦!「学研式 体力テストチャレンジ2018」
⑭本物の聴診器を使ってみよう!「なりきりドクター 心臓の音を聞いてみよう!」
⑮車椅子やデイサービスのプログラムを体験「高齢者体験・楽しみながら脳活性コーナー」
⑯幼児から楽しめる夏祭り「出張保育園夏祭り」
⑰『ニューブロック』で楽しく作品をつくろう!「ニューブロックPLAYコーナー」
⑱写真を撮ってSNSにアップするとプレゼントがもらえる!「SNSフォトブース」
⑲気になった商品はその場で購入できる「学研グループ商品販売会」
※内容は予告なく変更する場合があります。時間・人数を指定した事前申請が必要なプログラムもあります(事前申請についてはホームページをご参照ください)。
イベント詳細
イベント名:学研キッズフェス2018
主催:株式会社 学研ホールディングス 学研キッズフェス事務局
開催場所:学研ビル 〒141-8510 東京都品川区西五反田2-11-8
開催日時:8月2日(木)
【1部】受付開始9:45 開演10:00 終了12:30
【2部】受付開始13:15 開演13:30 終了16:00
お問い合わせ:学研グループ お客様センターまで
あわせて読みたい
-
「十六穀でつくった麹あま酒」無料試食イベント開催!
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
中高年にも広がる「スミン」やスターの称号「初統領」とは?『推し活韓国語』著者が語る韓国エンタメのリアル
こどもの本
-
『ねずくんとパパのおるすばん』のワークショップとサイン会を開催!
イベント・キャンペーン
-
【発売後即重版!】12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』
こどもの本
-
『ねずくんとパパのおるすばん』の刀根里衣の展覧展、福井にて開催!
イベント・キャンペーン
-
「自分主催のイベント」をすると、不足していた人間力が鍛えられる。
ほんちゅ!
-
『マンガでカンタン!』シリーズ「ファシリテーション」のイベントを開催!
イベント・キャンペーン
-
付録は指輪がいっぱいの「7つのゆびわコンパクト」&2022年カレンダー! キラキラの指輪でプリンセスになりきろう♪
エンタメ