絵本作家・サトシンが作詞! J-POP風日本昔話ソングでLet’s dance!
『2~5歳児 楽しく踊れる!1曲1話 日本むかしばなしCD付き10曲入り』
ヒーローソング風「ももたろう」、ユーロディスコ調「かちかちやま」など、J-POP風アレンジの曲に合わせて、楽しく歌おう! 踊ろう!
最近の子どもは、昔話を知らない!?
長きにわたり、語り継がれ、読み継がれてきた日本昔話。しかし、著者である、絵本作家・サトシンさんが講演などで園や学校を訪れるたびに感じたのは、活字離れが進み、お話のあらすじも知らない子どもや大人が増えている…ということ。
そこでサトシンさんが考えたのが、わくわくするJ-POP的な曲調で、子どもも大人も歌で聴いて、踊って楽しめる! というスタイルです。昔話には、勇気、優しさ、信頼など、生きていく上で大切なことがたくさん詰め込まれているので、幼児期にぜひふれておきたいもの。昔話のストーリーが、1曲1話でまとめられているので、音楽を聴きながら、踊りながら、遊びながら楽しめます。
振り付けは、2歳~就学前の保育や小学生対象の「りんごの木子どもクラブ」で音楽教室を担当し、保育経験も豊富な村中弘美さんにお願いしました。現場でやってみて、盛り上がること間違いなし! の楽しいダンスに仕上がっています。

▲おむすびころりん

▲ももたろう
かわいくて見やすいイラストと、右手のメロディー譜がついているので、CDを聴きながら踊りを覚えるのに便利です。

▲楽譜
≪CD収録曲≫
1.「おむすびころりん」●ファンク
2.「つるのおんがえし」●ネオジャパネスク
3.「したきりすずめ」●ヘビーメタル
4.「ももたろう」●ヒーローソング風
5.「はなさかじいさん」●ハイエナジー
6.「うらしまたろう」●レゲエポップ
7.「かちかちやま」●ユーロディスコ
8.「さるかにがっせん」●フラメンコ
9.「かもとりごんべえ」●ミディアムカントリー
10.「わらしべちょうじゃ」●ビッグバンド
普段あそび、運動会・発表会でも!
2人組、4人組、全員で輪になったり、「アルプス一万尺」のような手遊びの動きが入っていたりするので、普段のあそびとして充分に楽しめます。そして、運動会や発表会で「見せる」ことへつなげていくこともできます。
覚えやすいように動きは簡単に、繰り返しを多くし、盛り上がっても子どもたちのテンションが上がりすぎないよう緩急をつけるなど、園現場での活用のしやすさを考慮しています。

▲かちかちやま

▲さるかにがっせん
保育現場だけでなく、ご家庭でもぜひ!
*CDの音源提供:キングレコード 歌:サトシン&河野玄太
「サトシン訳 1曲でわかる!日本昔話」の10曲を収録。
著者プロフィール
著者…サトシン
絵本作家。大垣女子短期大学客員教授。主な作品に『うんこ!』(西村敏雄・絵/文溪堂)、『わたしはあかねこ』(西村敏雄・絵/文溪堂)、『とこやにいったライオン』(おくはらゆめ・絵/教育画劇)など。『うんこ!』では、第1回リブロ絵本大賞、第20回けんぶち絵本の里 びばからす賞、第3回MOE絵本屋さん大賞など、数々の賞を受賞。作家活動のほか、新しい親子あそびとして「おてて絵本」を発案。「おてて絵本普及協会」設立し、普及活動を行っている。
振り付け…村中弘美
2歳~就学前の保育や小学生を対象にした教室「りんごの木子どもクラブ」にて、音楽教室を担当。あそび歌・音楽・お話のパフォーマンスグループ「アップルジャム」の元メンバー。保育雑誌等に楽曲、あそび案、振付案、絵本のお話などを多数提供。
商品の紹介
■書名:『2~5歳児 楽しく踊れる!1曲1話 日本むかしばなしCD付き10曲入り』
■著者:サトシン
■発行:学研プラス
■発売日:2018年6月22日
■定価:本体2,500円+税
あわせて読みたい
-
【ガッケンのハルガク 2023】Gakkenの商品・サービスを買うと抽選で555名様に豪華賞品が当たる!!
「Gakkeの商品・サービスを買うと抽選で555名様に豪華賞品が当たる!!」
イベント・キャンペーン
続きを読む
-
好評につき第3期! 学研の幼児ワーク公式アンバサダーを大募集!
「学研の幼児ワーク」
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
おうち時間をもっと楽しく!「学研の幼児ワーク 夏のプレゼントキャンペーン」開催中!
QUOカード(1万円)や知育おもちゃ等、豪華賞品が合計115名様に当たる!
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
【書店様向け】学研の幼児ワーク&頭脳開発シリーズ 店頭飾り付けコンクールのご案内
学研の幼児ワーク&頭脳開発シリーズ
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
『もじかずちえ』がそのままアプリに! 幼児おけいこ 3 ジャンルをデジタルで
『学研の幼児ワーク できるかな~もじかずちえ』アプリ
教育
続きを読む
-
キャリア教育とは? 幼児期・学童期に育みたい「生きる力」
子育て・小学生の学び・就学前の学び
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
続きを読む